ブログNo.1004
御簾 三枚割り 赤地白紋 紅白二段染め切房付き
三枚割りの御簾をお仕立しました。
ご家庭の神床に設えられます。 幅は全長172cm、中は122左右は25cm、
左右の丈は198cmです。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋寿、
房は紅白二段染めの切房です。
三枚割りの割付は、
御社の寸法とご神饌される三方の寸法と台数をご指定いただきましたら、
最適な寸法を御提案いたします。
社殿内に御簾(ブログNo.993)、
戸帳(ブログNo.992)、壁代(ブログNo.997)を設えました。
社殿の内側三面(後面と両側面) に壁代を張り、
正面には御簾と戸帳を配しています。
御簾の竹から垣間見える戸帳が、とても奥ゆかし見えます。
木々間から春の陽光が差し込み、
緑の香りも相まって、身が引き締まるような清々しさを感じます。