2019年9月
 2019年9月30日  by sporder
ブログNo.3092 
 布鈴緒(五色) 5尺(約150㎝)  
布鈴緒を製作しました
秋祭りに合わせて、 鈴緒を新調されます。 
全長5尺(約150㎝)、紫白赤黄緑の五色でございます。 
布鈴緒は、五色の他に紅白の二色や、
 紅白紫又は緑の三色仕様もございます。
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2019年9月28日  by sporder
ブログNo.3090 
 御簾 本倭錦 麻房3段染 72×20㎝(神壇SE用)  
御簾をお仕立てしました。 
ご家庭の神壇(幅80㎝ SE型)に設えられます。 
幅72㎝丈20㎝です。 
竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、房は麻房3段染でございます。
 
 カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2019年9月26日  by sporder
 
ブログNo.3088 
 大幟 白地 かつらぎ地 90×950㎝(奉祝 天皇陛下御即位)  
大幟を製作しました。 
天皇陛下の御即位を祝し、秋の御祭典に新調・奉納されます。 
幅90㎝長さ950㎝、素材は『かつらぎ』(綿厚地)、
 社名と 『奉祝 天皇陛下御即位』  、
 年月日を黒色で染めて仕上げております。  
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2019年9月25日  by sporder
ブログNo.3087 
 譜面台 木製 24×24×61㎝(板面:42.5×15㎝)  
譜面台を製作しました。 
御祭典の際に、 椅子に座って演奏される際にご使用されます。 
土台寸法24㎝角、高さ61㎝、板面は42.5×15㎝です。 
材質は土台が桧製、板面は合板を使用しております。
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
  2019年9月24日  by sporder
ブログNo.3086 
 円座2尺1寸 渦巻き  
円座を製作しました。 
御祭典の際にご使用されます。 
一般にご使用されるのは直径1尺9寸(約58㎝)でございますが、
 今回はそれより2廻りおおきい 直径2尺1寸(約64㎝)でございます。
素材はイ草製、
 編み方は渦巻きが大きく、
 畝の大きい『渦巻き』型でございます。
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2019年9月23日  by sporder
ブログNo.3085 
 御簾 204.5×50㎝  
 布:赤地白紋雅10釜 房:切房2段染 
御簾をお仕立てしました。 
神殿内陣に設えられます。 
幅204.5㎝丈50㎝、竹は綿糸表編み、
 布は赤地白紋雅、房は切房2段染です。 
裾にパイプを巻き込んで質感を出し、35㎝に巻き上げます。
 
 カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
  2019年9月22日  by sporder
ブログNo.3084 
 鉦鼓台(すりがね台) 吉野桧製 40.5×30㎝   
鉦鼓台(すりがね台)を製作しました。
太鼓台(ブログNo.3082)に合わせて、
 鉦鼓台(すりがね台)も高くされます。 
幅40.5㎝角、高さは30㎝でございます。 
材質は吉野桧材を使用いたしました。
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
  2019年9月21日  by sporder
ブログNo.3083 
 琴爪置台 桧製 
琴爪置台を製作しました。 
椅子に座って琴を演奏される際の、爪を置く台です。
上部は15㎝角、総高さは41.5㎝です。
 材質は、吉野桧材を使用しております。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。