2022年11月
2022年11月30日 by sporder
ブログNo.4048
平太鼓1尺8寸×7寸
平太鼓を製作しました。
直径1尺8寸(約54cm)深さ7寸(約21㎝)の大型の太鼓です。
太鼓した太鼓は塗師の手に渡り、黒漆と箔押しで仕上げられます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2022年11月28日 by sporder
ブログNo.4047
八脚案 スプルース 1尺3寸×1尺×60㎝
八脚案を製作しました。
御神前に据えられます。
幅1尺3寸(約40㎝)奥行1尺(約30㎝)高さ60㎝、
材質は天板がスプルース材、脚部は吉野桧材でございます。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年11月27日 by sporder
ブログNo.4046
御幣用五色布 9×82㎝
御幣用の五色布を製作しました。
御造営のご祭典に奉納される御幣に設えられます。
幅9㎝長さ82㎝、素材はミナロン製(化繊)です。
五色の並びには、陰陽五行に則った決まりがあり、
緑黄色赤白紫の順になります。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年11月26日 by sporder
ブログNo.4045
半桶 、台
半桶と台を製作しました。
手水の儀で、手水桶の水を受ける台です。
材質はサワラを使用しております。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年11月25日 by sporder
ブログNo.4044
胡床 黒塗り 新倭錦 緑
胡床を製作しました。
ご祭典にご使用されます。
脚部は黒塗り、座面は小葵柄が織り込まれた新倭錦緑でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2022年11月24日 by sporder
ブログNo.4043
別注)折敷 木曽桧 柾目1尺 高さ23㎜
折敷を製作しました。
幅1尺(約30㎝)の薄型です。
底板厚みを5㎜にして、総高さを23㎜に仕上げました。
材質は木曽桧材でございます。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2022年11月23日 by sporder
ブログNo.4042
八脚案 桧製 120×35×75㎝
八脚案を製作しました。
地鎮祭などの外祭にご使用されます。
幅120㎝奥行35㎝高さ75㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年11月21日 by sporder
ブログNo.4041
御簾 正絹本倭錦 麻房付き 190×40㎝
御簾をお仕立てしました。
神殿正面に設えられます。
幅190㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房3段染めです。
御簾の裾には質感を高めるためにパイプを巻き込んでおります。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年11月20日 by sporder
ブログNo.4040
門帳(戸帳) 190×45㎝ 十六菊 テトロン地小葵地
門帳(戸帳)をお仕立てしました。
幅190㎝丈45㎝、
生地は小葵が織り込まれたテトロン地です。
生地には十六菊をこげ茶色で摺り込み、布筋は赤紫の胡蝶柄入りです。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年11月19日 by sporder
ブログNo.4039
太鼓用ふとん 紫地正絹羽二重 22×22×5㎝
太鼓用の布団をお仕立てしました。
太鼓台の脚の下に敷かれます。
22㎝の正方で厚みが5㎝です。
生地は正絹羽二重地の紫地でございます。z

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。