2013年5月

八足(八脚案・八足台) 総木曽桧製 幅55cm  

2013年5月31日 by sporder

bettyuu1047-3ブログNo.1047 
八足(八脚案・八足台) 総木曽桧製 幅55cm  

八足(八脚案・八足台)を製作しました。  

神殿でご使用されるものです。 

幅55cm、奥行き30cm、高さ37cm、 
天板だけでなく、脚部まで木曽桧にこだわった上質の案です。 

天然木のため、天板の木目や色合いは様々ですが、 
そのそれぞれに意図しない美しさや、
味わい深さが感じられます。

 

bettyuu1047-1 bettyuu1047-5

祭壇の揺れ止め桟 桧製  6尺祭壇用

2013年5月30日 by sporder

bettyuu1046-2ブログNo.1046 
祭壇の揺れ止め桟 桧製  6尺祭壇用

祭壇用の揺れ止め用の桟を製作しました。

既存の幅6尺(約180cm)の祭壇の
横揺れを止めるためのもので、
材質は吉野桧材です。

全長150cm幅6cm高さ3cmの桟を、脚部の上下に2づつ取り付けます。 

桟の幅を広く、 溝を深めにしましたので、
祭壇の安定が図れると思います。

bettyuu1046-3 bettyuu1046-1

神鏡立て(神鏡台) 本漆塗り 朱塗り仕上げ

2013年5月29日 by sporder

bettyuu1045-1ブログNo.1045 
神鏡立て(神鏡台) 本漆塗り 朱塗り仕上げ

お預かりしました 木製の神鏡立て(神鏡台)に、
塗師が本漆塗り朱色で仕上げました。 

光沢はありますが、落ち着きのある色合いに仕上がりました。 

濃い朱色が銀色の神鏡を引き立て、
桧の八脚案に彩鮮やかに納まるように思います。

bettyuu1045-2 bettyuu1045-3

高張提灯 1尺4寸 正面社紋入り(立木瓜)

2013年5月28日 by sporder

bettyuu1044-5ブログNo.1044
高張提灯 1尺4寸 正面社紋入り(立木瓜)  

高張提灯を製作しました。 

拝殿の左右に設えられます。 

直径1尺4寸(約40cm) 、
正面には社紋の『立木瓜』、
後には『氏子中』を入れております。 

五月の晴れ空から差し込む火の光が提灯を照らし、
和紙張り提灯の美しい光沢に神々しさが感じられます。

bettyuu1044-3 bettyuu1044-1 bettyuu1044-2

八脚案(神饌台・八足台) ネジ式  木曽桧製 

2013年5月27日 by sporder

bettyuu1043-1ブログNo.1043 
八脚案(神饌台・八足台) ネジ式  木曽桧製  

八脚案を製作しました。 

幅90cm、奥行45cm、高さ84.5cm、
天板は木曽桧材です。 

祭典が終わると分解して収納されるため、
脚部はネジ式で仕上げております。 

奥行きが十分ありますので、
ネジは脚の間に配しています。

bettyuu1043-3 bettyuu1043-2 bettyuu1043-1 bettyuu1043-4

鈴緒 10尺 三色布巻き

2013年5月26日 by sporder

bettyuu1042-1ブログNo.1042 
鈴緒 10尺 三色布巻き

鈴緒を製作しました。 

拝殿の前に設えられます。 

全長10尺(約3m)、 直径2寸(約6㎝)、
赤白紺の三色布巻き仕様です。 

木枠の正面には奉納の文字が赤で彫りこまれています。 

今回は入れておりませんが、
側面、裏面等に御奉納者名や年月日を彫りこむこともできます。

bettyuu1042-2 bettyuu1042-3

 

 

御簾 綿糸表編み 赤地金紋雅 切房紅白二段染め124×140cm

2013年5月25日 by sporder

bettyuu1041-3ブログNo.1041 
御簾 綿糸表編み 赤地金紋雅 切房紅白二段染め124×140cm 

御簾をお仕立しました。 

神殿に設えられます。 

幅124cm、丈140cm、
竹は綿糸表編み、布は赤地金紋雅、
房は紅白二段染めの切房です。  

赤地に金紋の生地は、
葉の響きほどの煌びやかさはありませんが、 
光が当たると、落ち着きのある重厚な輝きを放ちます。

bettyuu1041-4 bettyuu1041-1 bettyuu1041-2

太鼓、太鼓台塗り替え 飾金具新調

2013年5月24日 by sporder

bettyuu1040-3ブログNo.1040 
太鼓、太鼓台塗り替え 飾金具新調  

太鼓1尺8寸(約54cm)、太鼓台、鉦鼓台を塗り替え
及び飾金具の取り付けが完了しました。 

飾り金具は、本金鍍金のものを新調し、
上部の火炎は本金メッキをかけて再生しました。

経年による台の歪みも修正されています。 

継承された伝統の技術を持つ、多数の職人の技が一つになって
、修復された太鼓は、新品同様に輝いています。

bettyuu1040-2 bettyuu1040-1 bettyuu1040-4

御霊箱 御幣・五色布・神鏡仕様   

2013年5月23日 by sporder

bettyuu1039-1ブログNo.1039

御霊箱 御幣・五色布・神鏡仕様   

御幣仕様の御霊箱を製作しました。
 
御社内に納められます。 

全高6寸(約18cm)、
幣串には、御幣と五色布、御神鏡を設え、
 白木の外箱には白地の覆をかけます。

 今回は五色布と神鏡を設えましたが、
の御幣のみ、五色の御幣、神鏡と揚巻房など
様々な継承のかたちがあります。

bettyuu1039-5 bettyuu1039-2

壁代(戸帳) 人絹緞子 単仕立て 胡蝶柄入り 朽木形入り 

2013年5月22日 by sporder

bettyuu1038-4ブログNo.1038 
壁代(戸帳) 人絹緞子 単仕立て 胡蝶柄入り 朽木形入り 

 壁代(戸帳)をお仕立てしました。
 
神殿の壁面に設えれます。 

幅270cm、丈228cm、
布は小葵の地模様が入った人絹緞子に朽木形が摺り込まれ、
赤紫の布筋には胡蝶柄入ります。 

布筋の間に配された朽木形は、
朽ちた木の形や木目を意匠化したもので、 
朽ちゆく自然の形に美しさを見出すことのできる感性は、 
日本人特有のものであると思います。

bettyuu1038-2 bettyuu1038-1