2013年7月
2013年7月31日 by sporderブログNo.1102
火炎修理 本金箔仕上げ
鉦鼓(鐘)台の火炎を修理しました。
火炎の割れと、亀裂の入っている箇所を下地から補修し、
本漆、本金箔で仕上げております。
火、水、雲(風)のモチーフが立体的に浮き出て、
躍動感のある輝く火炎にもどりました。
カテゴリー: 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2013年7月30日 by sporderブログNo.1101
御簾 御簾 新倭錦 切房 紅白二段染め
御簾をお仕立しました。
ご家庭の神棚に設えられます。
竹は綿糸表編み、布は新倭錦(赤) 、
房は紅白二段染めの切房です。
鮮やかな小葵柄の新倭錦に、紅白二段染めの房を合わせると、
晴れやかな色合いの御簾に仕上がりました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2013年7月29日 by sporderブログNo.1100
八脚案(神饌台、八足台) スプルース製
八脚案(神饌台、八足台) を製作しました。
ご神前に設えられます。
幅75cm、奥行22cm、高さ32cm、
材質はスプルース材です。
八脚案は、ご神饌用の台のほか、
御幣台、祓串台を据える台や玉串奉奠用の台、
また、結婚式場の親族案、銚子を設える等、
神事 、祭事で御使用される台の基本形です。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2013年7月28日 by sporderブログNo.1099
御簾房 より房二段染め 7寸(約21cm)
御簾房を製作しました。
御神殿に設えておられる、御簾房のお取り替えです。
房の寸法は7寸(約21cm)、
結びまでの長さはご指定寸法に仕上げております。
より房は、房の糸を1本づつ撚った糸で組み上げており、
質感が高く、
設える御簾の布地を選びません。
カテゴリー: 御簾 | コメントは受け付けていません。
2013年7月27日 by sporderブログNo.1098
鉦鼓台(鐘台) 塗り替え 飾金具取り付け 1
鉦鼓台(鐘台)を黒本漆と本金箔で塗り替えました。
本金メッキをかけ直した、約80点の錺金具(飾り金具)を、
一枚づつ本金鍍金の釘で取り付けております。
窓から差し込む夏の強い光によって、
鉦鼓台(鐘台)は深みのある光沢で輝いています。
カテゴリー: 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2013年7月26日 by sporderブログNo.1097
高張提灯 1尺4寸 御神燈 家紋入り(丸に隅立四つ目)
高張提灯を製作しました。
直径1尺4寸(約40cm)、
正面には 『御神燈』、側面には家紋、後ろ面は姓氏 を入れました。
家紋の『丸に隅立四つ目』は、
丸と四角の簡単な図形の組合わせですが、
草花等をモチーフにした家紋とは違った、
日本古来のデザイン力の高さが感じられます。
カテゴリー: 提灯 | コメントは受け付けていません。
2013年7月25日 by sporderブログNo.1096
楽鉦(鐘) 色付け直し
楽鉦(鐘)の色を付け直しました。
直径24cmの大型の鐘で、
長期のご使用で撥のあたる部分が剥げ、全体退色しておりました。
専門職人の手により、 深みのあるこげ茶に色付けがなされ、
奥ゆかしさのある光沢にもどりました。
カテゴリー: 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2013年7月24日 by sporderブログNo.1095
八脚案(神饌台、八足台) スプルース製
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御神前に設えられます。
材質は、天板がスプルース材で、
寸法は、幅60cm、奥行き24cm、高さ60cmです。
今回製作の案は、 幅と高さが同寸法の正方で、
白銀比と同じく 日本人にとって美しさとおさまりを感じる特別な形です。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2013年7月23日 by sporderログNo.1094
御簾 外陣側面左右 三枚割り 赤地白紋(寿) 切房二段染め付き
御簾をお仕立しました。
神殿の外陣側面左右に設えられます。
左右それぞれ408cmを均等3分割し、丈は50cmです。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋、房は切房紅白二段染めです。
正面だけでなく、側面も御簾が設えられた神殿は、
厳かで神々しさを感じる空間になるように思います。
カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2013年7月22日 by sporderブログNo.1093
ひもろぎ(神籬) 2尺(約60cm)
ひもろぎ(ひもろぎ(神籬)を製作しました。
全高2尺(約60cm)です。
社は白木製で、
内部の白木台には、五色布、御鏡、本麻緒を設えております。
ひもろぎ(神籬)は神の依代として、祭典の中心となるもので、
その形は、社の形状のほかに、大榊を中心に木枠で囲ったもの、
大榊を十字足の台で支えるものなど色々なものがあり、
設えの仕方も様々です。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。