2013年10月

壁代  テトロン緞子 白地  布筋なし 

2013年10月31日 by sporder

bettyuu1181-1ブログNo.1180  
壁代  テトロン緞子 白地  布筋なし  

壁代をお仕立てしました。 

社殿の御造営改修に伴い、社殿内部の設えを新調されるものです。 

生地は幅205㎝、丈136㎝ 、
生地はテトロン緞子、
飾り紐は付きますが、布筋や朽木柄は入りません。 

寸法の異なる壁代を計八枚使用して、
社殿内部全体を覆われます。

bettyuu1181-3 bettyuu1181-2

幟 鹿柄彩色入り 

2013年10月30日 by sporder

bettyuu1180-1ブログNo.1179
幟 鹿柄彩色入り   


大型の幟を製作しました。  

お祭りの際に、境内に掲揚されます。 

幅63cm、全長465cm、生地は綿の厚地です。  
お見本どおりの書体と、雲と鹿の図柄で染めています。 

黒地に茶色で染め上げれた二頭の意匠が愛らしく、
村中の皆が心待ちにしている、
楽しげなお祭りが想像できます。

bettyuu1180-3 bettyuu1180-2 bettyuu1180-4

三方(三宝) 1尺  足高型

2013年10月29日 by sporder

bettyuu1179-3ブログNo.1178
三方(三宝) 1尺  足高型  

三方を製作しました。 

天(折敷)の幅が1尺(約30cm)の大型の三方です。 

脚の高さを標準寸法より3cm高くしております。 

秋祭りの祭典当日に、
桧の香る新調された7台の三方でご神饌されます。

bettyuu1179-1 bettyuu1179-2 bettyuu1179-4

ふとん太鼓のとんぼ(屋根の白い飾り)

2013年10月28日 by sporder

bettyuu1178-1ブログNo.1177
ふとん太鼓のとんぼ(屋根の白い飾り) 
 
ふとん太鼓の屋根の最上部四隅に飾るとんぼ(白飾り)を製作しました。 

神社の御造営にあわせて新調されます。 

現状の寸法どおり、全長160㎝、直径5㎝、で仕上げております。 

結びの形はお見本どおり8の字で、 
先端が長く出るように結びあげております。  

とんぼの形は 一様でなく、地域によって継承された様々な形があります。

bettyuu1178-2 bettyuu1178-4

弓張提灯(御用型) 社紋入り

2013年10月27日 by sporder

bettyuu1177-2ブログNo.1176
弓張提灯(御用型) 社紋入り  

弓張提灯を製作しました。  

祭りを先導される、
区長様がお持ちになるものです。  

形状は、提灯の上下枠に竹製の弓を差し込んだ弓張提灯で、
提灯本体に膨らみのある御用型です。  

蝋燭が灯された提灯は、明るすぎない穏やかな光を放ち、
ゆっくりと祭りが導かれることと思います。

bettyuu1177-3 bettyuu1177-1

揚巻房 赤 1尺 

2013年10月26日 by sporder

bettyuu1176-1ブログNo.1175 
揚巻房 赤 1尺  

揚巻房を製作しました。 

房の長さが1尺(約30cm)の大型の房です。 

仕様は、 赤色の平頭のより房です。  

社紋が染め抜かれた紫地の幕の中心が、
赤色の揚巻房で引き上げれて、
神前幕の設えが完成します。

bettyuu1176-2 bettyuu1176-3

御簾 正絹本倭錦 麻房付き 180×175㎝

2013年10月25日 by sporder

 bettyuu1175-2ブログNo.1174 
御簾 正絹本倭錦 麻房付き 180×175㎝  
御簾をお仕立てしました。   

幅180㎝、丈175㎝、
竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、
房は麻房三段染めです。  

上品な光沢のある小葵柄の正絹布と、
素材感のある三段染めの麻房の組み合わせは、
互いに美しさを引き立てています。

bettyuu1175-3 bettyuu1175-1

幟  71×410cm  綿厚地

2013年10月24日 by sporder

bettyuu1174-1ブログNo.1173 
幟  71×410cm  綿厚地

幟を製作しました。 

全長410cm、幅71cm、生地は綿厚地、
濃紺地に社名と奉納者名を白で染め抜いています。  

最上部の二本のラインも継承された形です。

bettyuu1174-3  bettyuu1174-2

鎧修理 揺らぎ糸取替え、胴塗り替え

2013年10月22日 by sporder

bettyuu1173-1ブログNo.1172 
鎧修理 揺らぎ糸取替え、胴塗り替え  

鎧を修理しました。  

長年のご使用で、草摺(くさずり)と胴をつなぐ
揺らぎ糸が擦り切れておりましたので、 

現状の糸に色を合わせて、
揺らぎ糸をお取替えしました。 

胴部分も黒色で塗り替えております。 

兜の立物の新調(ブログNo.1170)と合わせて、
鎧兜の修理が完成しました。

bettyuu1173-3 bettyuu1173-2

八脚案(神饌台、八足台) 木曽桧製 75×27×20cm  

2013年10月21日 by sporder

 bettyuu1172-3ブログNo.1171 
八脚案(神饌台、八足台) 木曽桧製 75×27×20cm  

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。

 ご神前に奉納されます。
 

幅75cm、奥行27cm、高さ20cm、
天板は木曽桧、脚部は吉野桧材です。

製作した三台の天板の色合いや木目は異なりますが、
それぞれに自然の意図しない美しさが感じられます。

bettyuu1172-1 bettyuu1172-4 bettyuu1172-2