八脚案、神饌台、八足

八脚案(神饌台) 3段型 吉野桧製 88×20.5×35,18,75㎝  

2025年10月9日 by sporder

ブログNo.4901
八脚案(神饌台) 3段型 吉野桧製 88×20.5×35,18,75㎝  

八脚案を製作しました。 

神殿内陣のご神饌用の台としてご使用されます。 

幅88㎝奥行20.5㎝高さ35㎝、18㎝、75㎝の3段型です。 

材質は吉野桧製、天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

 

八足 1尺6寸×9寸×2尺 天板スプルース材  

2025年10月3日 by sporder

ブログNo.4897 

八足 1尺6寸×9寸×2尺 天板スプルース材  

八足(八脚案)を製作しました。 

神殿でご使用されます。 

幅1尺6寸(約48.5㎝)奥行9寸(約27㎝)高さ2尺(約60.5㎝)です。 

天板はスプルス材、脚部は吉野桧材でございます。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様です。 

 

八脚案 木曽桧製 二段型  151×16.5×24,12㎝ 

2025年9月25日 by sporder

ブログNo.4890  
八脚案 木曽桧製   二段型  151×16.5×24,12㎝  

八脚案を製作しました。

別注でおつくりする神壇に、ご神饌用の案として設えます。 

幅151㎝奥行16.5㎝高さ24㎝、12㎝の二段型です。 

天板と脚すべて木曽桧製でございます。

 

ブログNo.4885

2025年9月19日 by sporder

ブログNo.4885

八脚案 二段型 桧製 80×30×60,80×14×50㎝  

二段型の八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

幅80㎝の奥行30㎝、14㎝、高さ60㎝、50㎝です。 

材質は桧製です。天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

八脚案 木曽桧製 38.5×21.5×20㎝   

2025年9月17日 by sporder

ブログNo.4883  
八脚案 木曽桧製 38.5×21.5×20㎝   

八脚案を製作しました。 

幅38.5㎝奥行21.5㎝高さ20㎝、材質は木曽桧製です。 

天板は通常より薄く1.5㎝で仕上げております。

八足 スプルース製 1尺5寸(約45.5㎝)8寸(24㎝)×55cm 

2025年9月6日 by sporder

ブログNo.4875  
八足 スプルース製 1尺5寸(約45.5㎝)8寸(24㎝)×55cm 

八足(八脚案)を製作しました。 

神殿でご使用されます。 

幅1尺5寸(約45.5㎝)奥行8寸(約24㎝)高さ55㎝です。 

天板はスプルス材、脚部は吉野桧材でございます。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

八足(八脚案) 60.5×30×60㎝  

2025年9月1日 by sporder

ブログNo.4872
八足(八脚案) 60.5×30×60㎝  

八足(八脚案)を製作ました。 

ご家庭の神床に設えられます。 

幅60.5㎝奥行30㎝高さ60㎝、材質は桧製です。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

 

八脚案 60×12×12㎝ 桧製

2025年8月29日 by sporder

ブログNo.4869
八脚案 60×12×12㎝ 桧製

八脚案を製作しました。 

ご家庭の神床に設えられます。 

幅60㎝奥行12㎝高さ12㎝、材質は桧製です。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

 

八脚案 スプルース製 ねじ式 210×27×75㎝

2025年8月25日 by sporder

ブログNo.4866  
八脚案 スプルース製 ねじ式 210×27×75㎝

八脚案を製作しました。 

ご祭典にご使用されます。 

幅210㎝奥行27㎝高さ75㎝、天板はスプルス材、脚部は桧製です。 

天板と脚は分解収納できるように、ネジ式で仕上げております。

 

八脚案 3段型 吉野桧90×27×120、100,80cm

2025年7月27日 by sporder

ブログNo.4844
八脚案 3段型 吉野桧90×27×120、100,80cm

3段型の八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

神事にご使用されます。 

幅90㎝奥行27㎝高さ120,100,80㎝、材質は桧製です。  

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。