八脚案、神饌台、八足

八脚案 桧製 二段型 ジョイント金具仕様 91×24×63,59㎝

2025年3月28日 by sporder

ブログNo.4746 
八脚案 桧製 二段型 ジョイント金具仕様 91×24×63,59㎝  

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

事業所の祀りにご使用されます。 

幅91㎝奥行24㎝高さ63,59㎝の二段型です。 

材質は天板が木曽桧材、脚は吉野桧材でございます。 

天板と脚は、分解収納できるようにジョイント金具仕様で仕上げております

 

八脚案 桧製 120×25×50㎝ ねじ式仕様

2025年3月24日 by sporder

ブログNo.4743
八脚案 桧製 120×25×50㎝ ねじ式仕様

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

幅120cm奥行25㎝高さ50㎝、材質は桧製でございます。 

分解収納できるように、
天板と脚はねじ式仕様で仕上げております。 

 

八脚案 桧製 90×30×75㎝  

2025年3月20日 by sporder

ブログNo.4739
八脚案 桧製 90×30×75㎝   

八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。 

ご祭典にご使用されます。 

幅90㎝奥行27㎝高さ67㎝、材質は桧製でございます。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

 

八脚案 桧製 天板:木曽桧 90×30×75㎝   

2025年3月10日 by sporder

ブログNo.4732  
八脚案 桧製 天板:木曽桧 90×30×75㎝   

八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。 

祭事にご使用されます。 

幅90㎝奥行30㎝高さ75㎝、
天板は木曽桧材、脚は吉野桧でございます。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

 

八足(八脚案) 桧製 1尺5寸 高さ75㎝  

2025年2月23日 by sporder

ブログNo.4719
八足(八脚案) 桧製 1尺5寸 高さ75㎝  

八脚案を製作しました。 

神殿の上段に据えられます。

幅1尺5寸(約45㎝)奥行8寸(約24㎝)2尺5寸(約75㎝)、材質は桧製です。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

八脚案 桧製 90×27×75㎝  

2025年2月16日 by sporder

ブログNo.4713 
八脚案 桧製 90×27×75㎝   

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

ご祭典にご使用されます。 

幅90㎝奥行27㎝高さ75㎝、材質は桧製です。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。 

 

八脚案 天板木曽桧  75×27×88,108㎝ 二段型 下部横桟、E型桟付

2025年2月5日 by sporder

ブログNo.4704  
八脚案 天板木曽桧  75×27×88,108㎝ 二段型 下部横桟、E型桟付   

八脚案を製作しました。 

幅75㎝奥行27㎝高さ88㎝、108㎝の二段型です。 

材質は天板が木曽桧製です。 

2台の案を安定させるために、下部には横桟をそれぞれに入れ、
両案をE型桟で固定しております。

 

八脚案 桧製 76×9×5㎝   

2025年1月12日 by sporder

ブログNo.4684  
八脚案 桧製 76×9×5㎝   

八脚案を製作しました。 

幅76㎝奥行9㎝高さ5㎝、材質は天板が木曽桧でございます。 

脚部は高さが低いため桟の形状となりますが、
蟻差し仕様で仕上げております。

 

八脚案 吉野桧 3尺×1尺×1尺2寸

2024年12月20日 by sporder

ブログNo.4668
八脚案 吉野桧 3尺×1尺×1尺2寸

八脚案を製作しました。 

幅3尺(約90cm)奥行1尺(約30㎝)高さ1尺2寸(約36㎝)、材質は桧製です。

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。 

八脚案 吉野桧 90×27×80㎝  

2024年12月13日 by sporder

ブログNo.4662 
八脚案 吉野桧 90×27×80㎝  

八脚案を製作しました。 

ご祭典にご使用されます。 

幅90㎝奥行き27㎝高さ80㎝、材質は桧製です。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。