八脚案、神饌台、八足

八脚案 3段型 吉野桧90×27×120、100,80cm

2025年7月27日 by sporder

ブログNo.4844
八脚案 3段型 吉野桧90×27×120、100,80cm

3段型の八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

神事にご使用されます。 

幅90㎝奥行27㎝高さ120,100,80㎝、材質は桧製です。  

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

 

八脚案 桧製 39.6×24×41.8㎝ 天板2.7㎝ 

2025年7月18日 by sporder

ブログNo.4836  
八脚案 桧製 39.6×24×41.8㎝ 天板2.7㎝ 

八足(八脚案、八足台)を製作しました。 

幅39.6㎝奥行24㎝高さ41.8㎝、材質は桧製でございます。 

天板の厚みは通常1寸より僅か薄く9分(2.7㎝)に仕上げております。

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

 

桧板 吉野桧  1尺6寸×6寸×1寸(48×18×3㎝)

2025年7月14日 by sporder

ブログNo.4833  
桧板 吉野桧  1尺6寸×6寸×1寸(48×18×3㎝)   

桧の板をご用意しました。
 
ご神饌用の台としてご使用されます。 

幅1尺6寸(約48㎝)奥行6寸(約18㎝)厚み1寸(約3㎝)、
材質は吉野桧製でございます。 

 

 八脚案 桧製 3段型 90×18×30,20,10㎝

2025年7月10日 by sporder

ブログNo.4829
 八脚案 桧製 3段型 90×18×30,20,10㎝

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

幅90㎝奥行18㎝高さ40、30、20㎝ の3段型です。 

材質は桧材、天板と脚は蟻刺しで組み立てる仕様でございます。

段差が10㎝であり、整った形の案に仕上がりました。

 

八脚案 桧製 54×43×40㎝

2025年7月4日 by sporder

ブログNo.4825  
八脚案 桧製 54×43×40㎝ 

八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。 

幅54㎝奥行43㎝高さ40㎝、
材質は天板及び脚とも吉野桧製でございます。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

 

八脚案 桧製 3尺5寸×1尺×67㎝

2025年6月23日 by sporder

ブログNo.4814
八脚案 桧製 3尺5寸×1尺×67㎝

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

幅3尺5寸(約105㎝)奥行1尺(約30㎝)奥行67㎝、
材質は桧製です。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でござます。

八脚案 桧製 120×30×70㎝  

2025年6月15日 by sporder

ブログNo.4809 
八脚案 桧製 120×30×70㎝  

八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。 

ご祭典にご使用されます。 

幅120㎝奥行30㎝高さ70㎝、材質は桧製です。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

 

八脚案 桧製 90×24×75㎝  

2025年5月23日 by sporder

ブログNo.4791  

八脚案 桧製 90×24×75㎝  

 

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

 

幅90㎝奥行24㎝高さ75㎝、材質は桧製です。 

 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

 

 

 

 

八脚案 桧製 121×29×27.5㎝  

2025年5月11日 by sporder

ブログNo.4782  
八脚案 桧製 121×29×27.5㎝  

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

幅121㎝奥行29㎝高さ27.5㎝、材質は桧製です。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

 

八脚案 吉野桧製 75×21×27.5㎝

2025年5月3日 by sporder

ブログNo.4775  
八脚案 吉野桧製 75×21×27.5㎝

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

御神前に奉納されます。 

幅75㎝奥行21㎝高さ27.5㎝、材質は吉野桧製です。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。