修理・修復

小鼓皮 取り換え フィルム皮  

2024年7月1日 by sporder

ブログNo.4529 
小鼓皮 取り換え フィルム皮  

小鼓の皮をお取替えしました。 

長年のご使用により、皮に亀裂が入り破れておりました。 

今回は胴と調べは現状のままで、
皮製に変えてフィルム製の皮にお取替えいたしました。

桧扇 糸綴じ替え(赤糸)

2024年5月23日 by sporder

ブログNo.4497  
桧扇 糸綴じ替え(赤糸)  

桧扇の糸を綴じ替えました。

綴じ糸は白糸が一般的ですが、今回は赤糸でございます。 

長年のご使用で、扇面を繋いでいる糸が切れておりました。 

扇面は薄い桧の柾目板が使用されており、
その繊細な薄板を糸で綴じるのは、熟練の職人技といえます。

 

 

桧扇 糸綴じ替え 

2024年1月19日 by sporder

ブログNo.4390
桧扇 糸綴じ替え 

檜扇を修理をしました。 

長期のご使用で綴じ糸が数か所切れており、
開くことができない状態でございました。 

専門職人の手によって綴じ糸が取り替えられ、
元の状態に戻りました。 

要の金具も新しいものにお取替えいたしました。 

太鼓塗り替え 2尺1寸×1尺 両面塗り替え 

2023年12月24日 by sporder

ブログNo.4371 
太鼓塗り替え 2尺1寸×1尺 両面塗り替え 

太鼓を塗り替えました。 

直径2尺1寸(約63㎝)深さ1尺(約30㎝)の大型の太鼓です。 

両面は黒漆で仕上げ、巴紋を本金箔で描いております。

側面も同様に本金箔で仕上げました。

胴長太鼓 両面張替え 1尺4寸 

2023年12月17日 by sporder

ブログNo.4365 
胴長太鼓 両面張替え 1尺4寸 

胴長太鼓を張り替えました。

直径1尺4寸(約42㎝)の胴長太鼓です。 

長期のご使用で皮が緩んでおりました。 

太鼓職人の手により、両面の皮が張り替えられ、
胴部分も磨きをかけてニス仕上げしております。 長

期のご使用の思えないような、美しい太鼓に仕上がりました。

太鼓塗り替え 両面 1尺8寸×7寸 

2023年12月9日 by sporder

ブログNo.4358 
太鼓塗り替え 両面 1尺8寸×7寸  

平釣太鼓を塗り替えました。

直径1尺8寸(約54㎝)深さ7寸(約21㎝)の大型の太鼓です。 

長期のご使用で、両面の金箔や漆が剥がれておりました。 

太鼓専門の塗師の手によって、全体の下地を整え、
黒漆で仕上げた上に、本金箔で仕上げております。 

左三つ巴紋も綺麗に描かれ、新品の美しさに戻りました。

すりがね鐘(楽鉦) 色付け

2023年12月8日 by sporder

ブログNo.4357 
すりがね鐘(楽鉦) 色付け  

すりがね鐘(楽鉦) を色付けしました。

直径20cmの鉦です。 

長期のご使用で、塗装面が劣化し色が変わっっておりました。 

専門職人の手により、新たに色付けされ、美しく仕上がりました。

朱塗りぼんぼり火袋 張り替え 布張  

2023年10月29日 by sporder

ブログNo.4322 
朱塗りぼんぼり火袋 張り替え 布張  

朱塗りぼんぼりの火袋を張り替えました。 

長年のご使用で色が変わり、一部破れている箇所もございました。

いったん火袋の布地をはがし、
綺麗に整えたうえで、新しい布地を張り上げました。 

生地には小葵文様の地模様が織り込まれております。

御簾 新倭錦 梅鉢紋入り 62×75㎝

2023年10月19日 by sporder

ブログNo.4313 
御簾 新倭錦 梅鉢紋入り 62×75㎝  

御簾をお仕立てしました。 

御神前に設えられます。 

幅62cm丈75cm、竹は綿糸表編み、
布は倭錦赤梅鉢紋入りです。房は切房二段染めでございます。

小田原提灯張り替え

2023年10月18日 by sporder

ブログNo.4312 
小田原提灯張り替え  

小田原提灯を張り替えました。 

直径30㎝高さ74㎝の大型の提灯です。 

長期のご使用により火袋が破れておりました。 
上下の口輪(木枠)は、金具の付いた上質のものでしたので、
再利用し火袋を張り替えました。 

正面には社名、後面には『氏子中』を黒色で記しております。