2020年1月
 2020年1月31日  by sporder
ブログNo.3198   
 御簾 正絹本倭錦 赤 86.5×55㎝ 
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の御霊祀りの神床に設えられます。
幅86.5㎝丈55㎝、竹は綿糸表編み、
 布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。
御簾の裾に、膨らみのある質感を出すため、
 パイプを巻き込み、40㎝の下がりに仕上げました。
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2020年1月30日  by sporder
ブログNo.3197 
 八脚案(神饌台、八足台) 桧製 120×24×45㎝  
八脚案を製作しました。    
幅120㎝奥行24㎝高さ45㎝、
 材質は天板が木曽桧材、脚部が吉野桧材です。  
脚と天板は、蟻差しで組み立てる仕様でございます。 
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
  2020年1月29日  by sporder
ブログNo.3196
 御簾 3枚割 赤地白紋寿  91×40㎝ 、20×105cm 
御簾をお仕立てしました。  
ご家庭の神床に設えられます。 
総幅131㎝高さ105㎝の空間で、
 中御簾寸法は91㎝丈40㎝、
 左右は幅20㎝丈105㎝に割り付けました。 
竹は綿糸表編み、布は丸に梅鉢紋が入った赤地白紋寿、
 房は紅白2段染でございます。  
中御簾の丈は伸ばされることがないため、
 40㎝に仕上げております。
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2020年1月27日  by sporder
ブログNo.3195 
 御霊舎 大 扉金具付き 隅八双  
当店特製の御霊舎をご用意しました。 
 幅30cm奥行15cm高さ32cm、材質は木曽桧材でございます。
 扉には左右に計6枚の金具を配する、
 隅八双(6枚八双)の金具をお取り付けしております。
扉内には戸帳、底部には繧繝の敷布を設えました。
木曽桧の人肌のような温かみのある色合いに、
 本金メッキの金具が映え、
 美しい御霊舎に仕上がりました。
 
 カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
  2020年1月26日  by sporder
ブログNo.3194  
 三方 8寸、7寸、6寸 胴太仕様  吉野桧製   
三方を製作しました。  
折敷の幅が8寸(約24㎝)、7寸(約21㎝)、6寸(約18㎝)、
 材質は吉野桧材です。 
脚の幅は通常のものより2回り大きいサイズで、
 高さを低くしております。  
完成した御品を並べてみると、重心の低い安定感のある三方に仕上がったように思います。
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2020年1月25日  by sporder
ブログNo.3193 
 八脚案(神饌台・八足台)ねじ式、地覆長 75×18×70㎝ 
八脚案を製作しました。
ご家庭の神床にご神饌用の案としてご使用されます。 
幅75㎝奥行18㎝高さ70㎝です。
材質は天板がスプルース材、脚は吉野桧でございます。 
天板と脚は分解収納できるようにねじ式で仕上げました。 
全体の安定を図るために、
 地覆(下部の横木)を天板の奥行より3㎝広くしております。
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
  2020年1月24日  by sporder
ブログNo.3192 
 御簾 綾錦金糸入り 萌黄 SS用御簾 
御簾をお仕立てしまた。 
御霊をお祀りされる神壇に設えられます。 
幅56㎝丈18㎝ 、竹は綿糸表編み、
 布は綾錦萌黄地、房は古代紫白の2段染切り房でございます。 
 
 
 カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2020年1月23日  by sporder
ブログNo.3191 
高張提灯1尺4寸 十六八重表菊  
提灯を製作しました。 
御祭典の際に境内に設えられます。 
直径1尺4寸(約40㎝)の和紙張り高張提灯です。 
正面に『十六八重表菊 』の社紋を黒色で大きく描いております。  
全体は油引きで仕上げました。 
大きく描かれた社紋により、提灯が一層格調高く見えます。
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
  2020年1月22日  by sporder
ブログNo.3190 
 御簾 正絹本倭錦 麻房付き83×60(40㎝巻上)     
御簾をお仕立てしました。 
ご家庭の神床に設えられます。 
幅83㎝丈60㎝、竹は綿糸表編み、
 布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。 
裾にはパイプを巻き込み、 40㎝仕上がるように、房紐を調整しております。
 
 
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2020年1月20日  by sporder
ブログNo.3189 
 高張提灯 32×60㎝ 平底 油引き 御神燈 丸に右三つ巴  
高張提灯を製作しました。 
御祭典に設えられます。 
直径32㎝長さ60㎝、和紙り平底仕様です。 
正面には『御神燈』、
 左右には社紋の『丸に右三つ巴』を赤黒で入れ、
 後面には社名を黒色で入れております。
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。