2015年2月
2015年2月28日 by sporderブログNo.1602
神前幕 丸に梅鉢 テトロン地64.5×35cm 紫揚巻房付き
神前幕を製作しました。
ご家庭の神棚に設えられます。
幅64.5cm丈35cm、生地はテトロン地紫色、
紋は丸に梅鉢を白色で染め抜いております。
幕の中央を明るい紫の揚巻房(平頭より房)で、引き上げます。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2015年2月27日 by sporderブログNo.1601
弓張り提灯 御用型 家紋入り(丸に橘)
弓張り提灯を製作しました。
村のお祭にご使用されます。
形状は、弓(竹製)で提灯を張る、弓張り型です。
正面には家紋の『丸に橘』、
後面には名字を入れております。
カテゴリー: 神具, 祭具, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2015年2月26日 by sporderブログNo.1600
御簾 正絹本倭錦赤 三段染め麻房付き 84×40㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の御霊をお祀りされる神床に設えられます。
幅84㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、
房は三段染めの麻房です。
赤の背景に多色の小葵柄が織り込まれた正絹本倭錦と、
麻房の組み合わせは、落ち着きと気品が感じられ、
長年の設えでも風合いがあまり変わりません。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2015年2月25日 by sporderブログNo.1599
円座 組編み 2尺3寸
円座を製作しました。
直径2尺3寸(約70cm)の大型の円座です。
材質は、藁を芯としてイ草で編み上げております。
、歪まず綺麗な円形に仕上げる技術は熟練の技術を要します。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2015年2月24日 by sporder ブログNo.1598
菰(こも) イ草製 75×100cm
菰を製作しました。
ご家庭の神床に敷かれます。
幅75cm丈100cm、材質はイ草製です。
別注でイ草菰を製作する場合、幅は6尺(182cm)が最大で、
丈は400cm程度まで可能でございます。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2015年2月22日 by sporderブログNo.1596
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神棚前に設えられます。
幅60cm奥行27cm高さ33cm、材質はスプルース材です。
天板と脚が分解組立てが出来るように、
ジョイント金具仕様で仕上げております。
長期間分解した状態でも天板が反りにくいように、
天板裏に金具を埋め込むのではなく、
天板に蟻差しで桟を入れ、そこに金具を埋め込んでおります。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年2月20日 by sporderブログNo.1595
八脚案(神饌台、八足台) 二段型 桧製 55×18×45,15cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床の御社台前にご神饌用の台として据えられます。
幅55cm奥行18cm、
高さは15cmの段差で30cmと15cmに仕上げております。
台の奥行は、三方(三宝)の奥行に合わせて
18cm(6寸)といたしました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年2月19日 by sporderブログNo.1594
御社台 桧製 55×30×45cm
御社台を製作しました。 (一部突板使用)
ご家庭の御霊舎の台として設えられます。
神床幅が60cmのため少し控えて幅55cm、
奥行は御霊舎と榊立て、
灯明を据えられるように30cmとしました。
御霊舎の位置が、立ったときに見下げず
、座拝の際に高すぎない程良い高さになるように、
45cmで仕上げております。
天板は無垢の吉野桧1寸(約3cm)厚の板を使用しましたので、
どっしりとした安定感の感じる御社台に仕上がりました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2015年2月17日 by sporderブログNo.1593
御霊舎 扉金具付き仕様
当店オリジナル御霊舎(大)総木曽桧製 の扉部分に、
厚地金本金メッキ仕様の扉金具をお取り付けいたしました。
大きな金具が、扉の四隅と中央2枚計4枚に付く
隅八双と呼ばれる金具の配置です。
金具の数が少ない分、
標準寸法より金具を大きめにしましたので、
重みと品位の感じられる御霊舎に仕上がりました。
扉裏には戸帳、内部には繧繝布を設えております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。