2023年9月
2023年9月30日 by sporder
ブログNo.4297
別注)御社 御霊舎流れ造り 八幡宮 53×28×57㎝
別注で流れ造り八幡宮を製作しました。
幅53㎝奥行29㎝高さ57㎝、材質は総木曽桧造りでございます。
内寸は霊璽が6柱納まるように、幅24㎝奥行16㎝高さ35㎝です。
内装は扉後ろに戸帳、下には繧繝布を敷いております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2023年9月29日 by sporder
ブログNo.4296
八脚案3段型 桧製 66×30×45,66×18×30,15㎝
八脚案を制作しました。
御霊舎を祭されるにあたり、社用の段と、御神饌用の段の新調です。
幅66㎝奥行30㎝高さ45㎝、
中段・下段は幅66㎝奥行18㎝高さ30㎝15㎝です。
材質は桧製、天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年9月28日 by sporder
ブログNo.4295
神壇下段(祭壇下段)66×66×50㎝
神壇下段(祭壇下段)を製作しました。
ご家庭で御霊舎をお祀りされるにあたり、
祭壇となる八脚案の高さを上げるためにご使用されます。
幅66㎝奥行66cm高さ50㎝、天板は吉野桧材の厚板を使用しております。
正面は木曽桧材、板面はプリント合板仕様でございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年9月26日 by sporder
ブログNo.4294
折敷 1尺2寸 吉野桧製
大型の折敷を製作しました。
ご祭典にご使用されます。
直径1尺2寸(約36㎝)高さ5㎝、
材質は吉野桧材でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年9月24日 by sporder
ブログNo.4292
神楽鈴 鈴お取り付け
神楽鈴の鈴をお取り付けいたしました。
長期のご使用で、3個の鈴が欠損しておりました。
本金メッキを施した鈴をお取り付けし、
御神楽でご使用できる状態に戻りました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2023年9月23日 by sporder
ブログNo.4291
神壇SE用御簾 70×20㎝ 正絹菊七宝朱地 麻房
神壇用の御簾をお仕立てしました。
幅72㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み布は正絹菊七宝朱地、
房は麻房3段染めでございます。
朱地に萌黄の対比が上品で、彩り豊かな小葵柄が配されております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年9月22日 by sporder
ブログNo.4290
鈴緒 2尺 紅白布巻
鈴緒を製作ました。
秋のご祭典に向けて鈴緒の新調でございます。
全長2尺(約60㎝)、紅白布巻仕様でございます。
木枠の正面には、赤色で『奉納』の文字を入れております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年9月21日 by sporder
ブログNo.4289
神輿用五色布 5尺 (鈴緒仕様)
御神輿にの装飾としてお取り付けされ五色布を製作しました。
全長5尺(約150㎝)、上部を1か所紐で縛った仕様でございます。
14本の五色布は、御神輿全体を彩ります。

カテゴリー: 祭具, 御輿 | コメントは受け付けていません。