提灯

2025年10月2日 by sporder

ブログNo.4896  
高張提灯 1尺4寸 立木瓜紋

高張提灯を製作しました。

秋のお祭りに際し、拝殿正面の提灯の新調です。 

直径1尺4寸(約40㎝)、和紙張り高張提灯です。 

正面には社紋の「立木瓜紋」、後面にはご奉納者名を連名で記しております。 

全体は油引きで仕上げました。

高張提灯 1尺3寸 御神燈くずし文字  菊座橘紋 丸に梅鉢紋 

2025年9月26日 by sporder

ブログNo.4891
高張提灯 1尺3寸 御神燈くずし文字  菊座橘紋 丸に梅鉢紋 

高張提灯を製作しました。 

直径1尺3寸(約37㎝) 和紙張り油引きです。

正面には崩し文字の「御神燈」、
左右には黒色で「丸に梅鉢」紋、赤色で「菊座橘」紋を入れております。 

後面には家名を入れております。

高張提灯 1尺4寸 献燈 旧字 社紋入り(七曜片喰、立木瓜)

2025年9月18日 by sporder

ブログNo.4884 
高張提灯 1尺4寸 献燈 旧字 社紋入り(七曜片喰、立木瓜)   

高張提灯を製作しました。 

直径1尺4寸(約40㎝)和紙張り油引き仕様です。 

正面は旧字で「献燈」、後面には旧字で「宮座中」を記しております。

側面には七曜片喰紋と立木瓜紋を黒色、赤色で描いております。

 

高張提灯 1尺3寸 左三つ巴 

2025年6月30日 by sporder

ブログNo.4822  
高張提灯 1尺3寸 左三つ巴  

高張提灯を製作しました。 

夏のお祭りにご使用されます。 

直径1尺3寸(約37㎝) 和紙張り高張型の提灯です。  

正面は2つの社名、側面は左三つ巴紋を赤色で描いております。

 

高張提灯 24×52㎝ 

2025年6月13日 by sporder

ブログNo.4807
高張提灯 24×52㎝ 

太神宮 高張提灯を製作しました。 

7月に開催される夏祭りにご使用されます。 

直径24㎝高さ52㎝、高張型の和紙張り提灯です。 

正面には「太神宮」、後面は「町内安全」を黒色で記しております。

丸提灯 1尺  御神燈 梅鉢紋

2025年3月3日 by sporder

 

ブログNo.4726  
丸提灯 1尺  御神燈 梅鉢紋  

丸提灯を製作しました。 

お祭りの際に境内に掛けれます。 

直径1尺(約30㎝)和紙張りの丸提灯です。 

正面には楷書で「御神燈」、
左右には社紋の「梅鉢」紋を赤色で入れております。

弓張提灯 御用型

2025年2月24日 by sporder

ブログNo.4720
弓張提灯 御用型

弓張提灯を製作しました。 

お祭りにご使用されます。 提

灯の直径が22㎝高さ40㎝、
弓張時の高さが47㎝でございます。 

正面には社紋の「五つ木瓜」紋を入れ、
後ろ面には社名を黒色で入れております。

 

2025年2月1日 by sporder

ブログNo.4701  
高張提灯 1尺3寸 御神燈 花菱紋 

高張提灯を製作しました。 

直径1尺3寸(約37㎝)和紙張りの高張型です。 

正面には、社紋の「花菱」と「御神燈」を入れております。 

後面は、社名を入れております。

 

高張提灯 1尺3寸  献燈 

2025年1月27日 by sporder

ブログNo.4697  
高張提灯 1尺3寸  献燈  

高張提灯を製作しました。 

直径1尺3寸(約37㎝)和紙張り高張型の提灯です。 

正面は旧字で「献燈」、側面は町名を入れております。

高張提灯1尺4寸 平底油引き 御神燈 下り藤

2025年1月20日 by sporder

ブログNo.4691
高張提灯1尺4寸 平底油引き 御神燈 下り藤

高張提灯を製作しました。 

お正月に合わせて、境内の提灯を15張新調されました。

直径1尺4寸(約40㎝)の和紙張り高張提灯です。 

正面には『御神燈』、側面には社紋の『下がり藤』紋を赤色と黒色で描いております。 

後面には氏子の方々ご奉納であることを示す『氏子中』を入れております。