2022年4月
2022年4月30日 by sporder
ブログNo.3872
八脚案 スプルース製 75×27×75㎝
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。
御神前に設えられます。
幅75㎝奥行き27cm高さ75cm、
材質天板がスプルース製脚は吉野桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年4月29日 by sporder
ブログNo.3871
真榊用五色布 4尺 ミナロン
真榊用の五色布を製作しました。
全長4尺(約120㎝)、素材はミナロンでございます。
お仕立ては、標準的な、両垂れ仕様でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年4月28日 by sporder
ブログNo.3870
賽銭箱 1尺5寸 脚付き
賽銭箱を製作しました。
御神前に据えられます。
幅47.5㎝奥行29cm高さ60㎝、材質はタモ材ニス仕上げでございます。
上部は桟が入り、引き出しは側面にございます。
正面に『賽銭』などの文字入れや、金属製の社紋、
後面にご奉納者のお名前や年月日を入れることも可能でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年4月26日 by sporder
ブログNo.3869
八足 桧製 45×23×30㎝
八足(八脚案)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅45㎝奥行23㎝高さ30㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年4月24日 by sporder
ブログNo.3867
地袋 59×40×57㎝天板1寸
八脚案の脚の間に納める地袋を製作しました。
幅59㎝奥行40㎝高さ57㎝、
材質は、天板が吉野桧無垢材1寸厚(3㎝)
正面、側面後面等板部分は、木曽桧突き板を使用しております。
正面は引戸、内部は棚板付きでございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年4月23日 by sporder
ブログNo.3866
ご神体箱用 厚畳 35×15✕3.5㎝
御神体箱(ブログNo.3864)に納める厚畳を製作しました。
幅35㎝奥行15㎝高さ3.5㎝です。
縁は繧繝縁の二方縁仕立てでございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年4月22日 by sporder
ブログNo.3865
八脚案 85×50×90㎝ 桧製 ねじ式仕様
八脚案を製作しました。
ご家庭で神様のお祀りされる案として設えられます。
幅85cm奥行50cm高さ90cm、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
脚の間に収納用の地袋そ納めるため、
脚の間隔は通常より広めにしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年4月21日 by sporder
ブログNo.3864
ご神体箱 桧製 39.5×17×51㎝
御神体を納める箱を製作しました。
幅39.5㎝奥行17㎝高さ51㎝ 材質は桧製です。
扉は観音開き仕様です。
箱の底には厚畳を設えます。

カテゴリー: 神具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2022年4月19日 by sporder
ブログNo.3863
緋袴 テトロン地 あんどん型
緋袴をお仕立てしました。
お仕立ては、あんどん型でございます。
緋袴は、名のとおり日本の伝統色『緋色』に染めた袴であり、
白衣と千早の白色とのコントラストも美しく、
神にお仕えするものとしての 清楚・清純なイメージを
想起することができます。

カテゴリー: 装束類 | コメントは受け付けていません。