ブログNo.3242
御簾 新倭錦赤 切房2段染 39×39㎝
御簾をお仕立てしました御造営の社殿改修に伴い、
御簾を新調されます。
幅39 ㎝ 丈39 ㎝
竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤、房は切房2段染です。
多色の小葵柄が織り込まれた倭錦は、
御簾の定番柄で、
糸(人絹、交織、正絹)の種類によって、発色が異なりますが、
それぞれに華美になりすぎない、趣が感じられます。
ブログNo.3236
神壇 SE型 御霊舎仕様 2-2
御扉には、本金メッキを施した錺金具(ブログNo.3226)とお取り付けし、
裏側には戸帳を設えております。
内部には、繧繝縁の敷物、
上部には御簾(ブログNo.3225)をお取り付けしております。
白木に本メッキの金具が映え、
萌黄の御簾生地とのコントラストも美しく、
品のある神壇に仕上がりました。