御鏡、御鏡台 8寸 

2019年8月17日 by sporder

ブログNo.3052  
御鏡、御鏡台 8寸 

神鏡台を製作しました。 

直径8寸(約24㎝)の神鏡を据えられます。 

材質は桧材を使用しております。 

神鏡台に彫り込まれる文様は、 
雲や水をはじめとする自然の事象が基本形でございますが、
 竜や大鳥などが彫り込まれることもございます。

 

御額(神額)1尺 無地  

2019年8月13日 by sporder

ブログNo.3051   
御額(神額)1尺 無地  

御額(神額)を製作しました。 

高さ1尺(約31㎝)幅7寸(約21㎝)材質は木製です。 

縁と内枠は金色仕上げでございます。  

通常は、御神名を彫り上げ彩色(金、黒、赤等)で仕上げすが、
今回は無地で仕上げました。

袴 ねじまち仕立て 浅葱  テトロンタフタ  

2019年8月12日 by sporder

ブログNo.3049  
袴 ねじまち仕立て 浅葱  テトロンタフタ  

ねじまち袴をお仕立てしました。 

女性神職がご祭典でお召しになります。 

寸法は2尺3寸、素材はテトロンタフタ、
色合いは浅葱でございます。 

夏空のような爽やかな浅葱の色合いを目にすると、
一瞬、涼風が吹いたかのような感じになります。

御簾  御簾綾金糸入り 萌黄 89×20㎝ 

2019年8月11日 by sporder

ブログNo.3049 
御簾  御簾綾金糸入り 萌黄 89×20㎝  

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭で御霊をお祀りされるにあたり、神床に設えられます。 

幅89㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み、
布は綾錦金糸入り萌黄、房はより房紫です。 

落ち着きのある萌黄の生地に、明るい紫の房が映え、 
美しい組み合わせの一つでございます。

葉月 早朝の山の辺の道

2019年8月10日 by sporder

ブログNo.3048  
葉月 早朝の山の辺の道

葉月早朝の山の辺の道です。  
田んぼの稲は日に日に深みのある緑が増し、

無数の露が付いた稲先は、日の出とともに輝きを増します。  

日の出前は、気温もさほど高くなく、
心地良い空気を感じますが、
東の山から日が昇ると一変し、
全てのものの陰影が際立ち、
まるでお日様から活力が注がれてくるような感覚になります。

八脚案 八足 桧製 36×17×27.5㎝ 

2019年8月9日 by sporder

ブログNo.3047 
八脚案 八足 桧製 36×17×27.5㎝ 

八脚案(八足)を製作しました。 

ご家庭の神棚に設えられます。 

幅36㎝奥行17㎝高さ27.5㎝、材質は桧製です。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

引立烏帽子(引き立て烏帽子) 鉢巻付・紐付き 

2019年8月7日 by sporder

ブログNo.3046 
引立烏帽子(引き立て烏帽子) 鉢巻付・紐付き  

引き立て烏帽子を製作しました。 

お祭りに男の子が着用されます。 

形状は、懐中烏帽子より長く、後に反りの出た
『引き立て烏帽子』で、下部に紐が付いた仕様です。  

烏帽子のサイズは、大人用よりやや小さく仕上げました。

神鏡台 3寸5分用(直径約9.5㎝)溝幅6mm 

2019年8月6日 by sporder

 

 

ブログNo.3045
神鏡台 3寸5分用(直径約9.5㎝)溝幅6mm 

溝幅の広い神鏡台を製作しました。 

ご家庭の神棚に据えられます。 

直径9.5㎝の神鏡用で、溝幅を標準仕様より広く6mmに仕上げました。 

材質は、桧製でございます。

紫房 切房 5寸 80㎝ 

2019年8月5日 by sporder

 

ブログNo.3044 
紫房 切房 5寸 80㎝ 

紫房を製作しました。 

お祭りの際にご使用される、祭具にお取り付けされます。 

房の長さが5寸(約15㎝)全長80㎝、切房、色は紫です。 

今回製作の御品は、小さな祭具の飾りの一つではございますが、 
職人の手によって丁寧に仕上げられ房は、
それだけでも、見入ってしまうほどの美しさがございます。

御簾 交織倭錦 麻房 90×90㎝   

2019年8月4日 by sporder

ブログNo.3043
御簾 交織倭錦 麻房 90×90㎝   

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床に設えられます。 

幅90㎝丈90㎝、竹は綿糸表編み、 
布は交織倭錦、房は麻房3段染です。 

倭錦の生地に麻房3段染の組み合わせは、
色合いのバランスも美しく、
大切に継承されている神祭具のデザインの一つでございます。