ブログNo.3232
戸帳 人絹緞子 布筋紫 80×98㎝ 袷仕立て
布筋両面 戸帳をお仕立てしました。
社殿の扉内に設えられます。
幅80cm丈98㎝、生地は地模様が入った人絹緞子、
布筋紫胡蝶柄入り、朽木摺柄入り、袷仕立てでございます。
布筋は 両面に入り、
前後の布筋を使って巻き上げることができます。
ブログNo.3228
雪華文様 トートバッグ 【数量限定の御品】
雪華文様のトートバッグをデザインしました。
サイズ | 素材 | カラー | ||
42×38×13㎝ | 綿(Cotton)100% | ロイヤルブルー・グレー・ブラック・ ピンク・ライトブルー・ | ||
価格(税込価格) | ¥2,200 |
雪華文様は、雪の結晶をモチーフにした模様でございます。
雪を華(花)に見たてることにより、雪華(せっか)と呼ばれます。
雪華文様は、江戸時代に古河藩主の土井利位が雪の結晶の観察を家臣に命じてにまとめた
「雪華図説」に端を発し、武家だけでなく庶民にも普及しました。
印籠や刀の鍔(つば)、着物や装飾小物などをはじめ、
様々なところに雪華紋が使われ、現在に至っております。
また、北欧の雪の結晶デザインと相通じるものもございますが、
細部には日本人特有の自然感が織り込まれており、
有職文様と並ぶ日本を代表する美しいデザインでございます。