ブログNo.2353
門帳(戸帳) 人絹緞子両面仕立て291×40㎝ 布筋赤紫 胡蝶柄入り 朽木入り
門帳(戸帳)をお仕立てしました。
拝殿の正面に設えられます。
幅291㎝丈40㎝、布は人絹緞子小葵地模様入り、
布筋赤紫胡蝶柄入り、 朽木入りです。 前
後から見える位置のため、お仕立のお仕立てをしております。
神殿御簾を納入しました。
外陣正面3枚(ブログNo.2320)、両横2枚、
側面左右 6枚 内陣9枚 合計20枚の新調です。
竹は綿糸一本返し編み、布は雅8釜 白紋金紋、房は切房2段染です。
取り付けが完了し、参拝場中央で坐して拝をすると、
色鮮やかな御簾と、
経年のうちに色づいた柱や床の色の対比に
奥ゆかしさが感じられ、
窓から差し込む光が、御簾を輝かせています。