御霊をお祀りするための神具
2016年1月17日 by sporder
ブログNo.1887
神壇2尺ss型用 御簾 正絹本倭錦 麻房付き 56.5×18cm
御簾をお仕立てしました。
ご家庭で御霊をお祀りされる神壇に設えられます。
幅56.5cm丈18cm、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房3段染めです。
布、房とも古式に則った
正統基本の組み合わせです。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年1月14日 by sporder
ブログNo.1884
御社 木曽桧 照り屋根仕様 台幅1尺2寸
御社を製作しました。
ご家庭の神床にお祀りされます。
台幅1尺2寸(約36cm)、
材質は全て木曽桧材を使用しております。
屋根部分は若干の反りが出ている、
照り屋根仕様です。
専門職人の手によって、
1社づつ丁寧に仕上げられた御社は、
木曽桧の柔らかな色合いも相まって、
丹精が積み重ねられた美しさが感じられます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2016年1月13日 by sporder
ブログNo.1883
御簾 78×78cm 赤地白紋 切房二段染め
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅78cm丈78cm、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋 寿、房は切房2段染です。
巻上は御簾鈎で掛けて、24cmに仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2016年1月7日 by sporder
ブログNo.1878
八脚案(神饌台、八足台) 木曽桧 ジョイント金具仕様 75×24×74cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
幅75cm奥行24cm高さ75cm、
天板は木曽桧、脚部は吉野桧材です。
分解収納できるように、ジョイント金具仕様で仕上げました。
ジョイントやネジ仕様の場合、
収納期間中に板の反りが出難いように、天板の裏に桟を入れおります。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年12月21日 by sporder
ブログNo.1865
神壇ss型(幅63.5cm) 高さ130cm
神壇を製作しました。
のSS型神壇(当店オリジナル仕様)の
総高さを130cmにしております。
神壇は上段と下段に分かれますが、
今回は上段寸法はそのままに、
下段の高さを縮めております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2015年12月20日 by sporder
ブログNo.1864
八脚案(神饌台、八足台) スプルース 103×25.5×34cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅103奥行25.5高さ34cm、材質は天板がスプルース、
脚は吉野桧材です。
脚は蟻差しで組み立てる仕様です

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年12月15日 by sporder
ブログNo.1860
神壇2尺用 御簾 菊七宝 麻房 56.5×20cm
御簾をお仕立てしました。
当店オリジナルの神壇SS型に設えます。
幅56.5cm丈20cm、竹は綿糸表編み、
房は麻房3段染め、布は正絹菊七宝朱地です。
朱色の生地に多色七宝柄が入り、
明るく品のある御簾に仕上がりました。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2015年12月5日 by sporder
ブログNo.1851
八脚案型御社台 74×30×18cm と八脚案(神饌台、八足台)78×15×29cm 桧製
ご家庭の御霊祀り用の八脚案型御社台と、
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御社台は幅74cm奥行30cm高さ18cm、
八脚案(神饌台、八足台)は幅78cm奥行15cm高さ29cmです。
御社台の位置が八脚案より高い位置に据えられるため、
脚の高さは御社台の方が低くなっております。
材質は天板が木曽桧材、脚部が吉野桧材です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年12月3日 by sporder
ブログNo.1849
尖頭型標木 木曽桧柾目 39×154×5mm
御霊様の御名を記す標木を製作しました。
幅39mm、高さ154mm、厚み5mm、
先端を尖らせた尖頭型です。
材質は、木曽桧の柾目材を使用しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。