御霊をお祀りするための神具

御簾 80×60㎝ 本倭錦 麻房付

2024年2月22日 by sporder

ブログNo.4419
御簾 80×60㎝ 本倭錦 麻房付

御簾をお仕立てしました。

御霊舎をお祀りされるご家庭の神床に設えられます。 

幅80㎝丈60㎝、竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、
房は麻房3段染めでございます。

祭壇下段(神壇下) 天板1寸厚(吉野桧)80×75×70㎝ 

2024年2月21日 by sporder

ブログNo.4418 
祭壇下段(神壇下) 天板1寸厚(吉野桧)80×75×70㎝

祭壇(ブログNo.4417)を据える下段を製作しまし た。 

幅80㎝奥行75㎝高さ70㎝の引き戸仕様です。 

天板は吉野桧1寸厚(約3㎝)、
その他は木曽桧材やプリント板などを使用しております。

八脚案 桧製 3段型 80×33×39、80×18×26,13㎝  

2024年2月19日 by sporder

ブログNo.4417 
八脚案 桧製 3段型 80×33×39、80×18×26,13㎝  

八脚案を製作しました。 

ご家庭で御霊舎をお祀りされるにあたり、社台と神饌台としてご使用されます。 

御霊舎を据える上段は、幅80㎝奥行33㎝高さ39㎝です。

二段三段は、幅80㎝奥行18㎝高さ26,13㎝です。 

材質は桧製、天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。


八脚案 スプルース材 75×24×75㎝ ジョイント金具仕様  

2024年2月15日 by sporder

ブログNo.4413 
八脚案 スプルース材 75×24×75㎝ ジョイント金具仕様  

八脚案を製作しました。 

ご家庭で御神饌用の案としてご使用されます。 

幅75㎝奥行24㎝高さ75㎝、材質は天板がスプルース材、脚は吉野桧材でございます。 

分解収納できるように、ジョイント金具仕様で仕上げました。

御簾 新倭錦赤 麻房3段染め 3枚割仕立(123×160、79×160cm )3-3 

2024年2月12日 by sporder

ブログNo.4411 
御簾 新倭錦赤 麻房3段染め 3枚割仕立(123×160、79×160cm )3-3 

ブログ4410の続きです。 

中央の御簾は、幅79㎝丈160㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房さ麻房3段染めです。 

裏面が見えない位置にあるため、お仕立ては片面でございます。

八足 1尺5寸 桧製

2024年2月7日 by sporder

 

ブログNo.4406
八足 1尺5寸 桧製 

八足を製作しました。 

幅1尺5寸(約45㎝)奥行24㎝高さ33㎝、材質は桧製です。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

八脚案 桧製 90×24×90㎝ 

2024年1月31日 by sporder

ブログNo.4400 
八脚案 桧製 90×24×90㎝ 

八脚案を製作しました。 

ご家庭で御霊舎をお祀りされる案としてご使用されます。 

幅90㎝奥行24㎝高さ90㎝、材質は桧製です。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

八脚案 スプルース製 90×27×90㎝  

2024年1月21日 by sporder

ブログNo.4392 
八脚案 スプルース製 90×27×90㎝  

八脚案を製作しました。 

御神前に据えられます。 

幅90㎝奥行27㎝高さ90㎝です。

材質は天板がスプルース材、
脚は吉野桧製でございます。 

天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

御社台(70×30×60㎝)と八脚案(ジョイント金具仕様) 

2024年1月14日 by sporder

ブログNo.4386 
御社台(70×30×60㎝)と八脚案(ジョイント金具仕様) 

御社台と八脚案を納入いたしました。 

台(ブログNo.4384)は幅70㎝奥行30㎝高さ30㎝、
八脚案(ブログNo.4383)は70×27×50㎝です。

段差はご指定により10㎝としております。  

八脚案 桧製 70×27×50㎝ ジョイント金具仕様  

2024年1月11日 by sporder

ブログNo.4383  
八脚案 桧製 70×27×50㎝ ジョイント金具仕様  

八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。 

ご神饌用の案としてご使用されます。 

幅70㎝奥行27㎝高さ50㎝、材質は桧製です。

天板と脚は分解組み立てができるように、ジョイント金具仕様で仕上げております。