御霊をお祀りするための神具
2023年4月21日 by sporder
ブログNo.4163
八脚案 3段型 桧製 75×30×24,75×18×24・12㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に、御霊祀りの段として設えられます。
御霊舎を据える幅75㎝奥行30㎝高さ24㎝の案を上段に、
12㎝下がった下段には幅75㎝奥行18㎝高さ24㎝,12㎝を据えます。
材質は桧製、天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年4月17日 by sporder
ブログNo.4160
八脚案 スプルース製 3尺×8寸×2尺4寸
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御祭典に使用されます。
幅3尺(約90㎝)奥行8寸(約24㎝)高さ2尺4寸(約72㎝)、
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年4月7日 by sporder
ブログNo.4151
八脚案 スプルース製 120×27×75㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御神前に設えられます。
幅120cm奥行27㎝高さ75㎝、材質は天板がスプルース材、
脚が吉野桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年3月15日 by sporder
ブログNo.4132
神壇用御簾(2尺 SS型) 新倭錦赤 切房付き 48×20㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭でお祀りされる神壇に設えられます。
幅56㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は切房二段染めでございます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年3月11日 by sporder
ブログNo.4129
八脚案 スプルース製 90×24×75㎝
八脚案を製作しました。
ご神前に奉納されます。
幅90㎝奥行き24㎝高さ75㎝、材質は天板がスプルース材、
脚部は吉野桧材でございます。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年3月3日 by sporder
ブログNo.4122
御簾 109×55(40㎝巻上) 正絹本倭錦 梅鉢紋入り より房二段染め
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅109cm丈55cm、竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、房はより房2段染めです。
質感を高めるために裾にパイプを巻き込み、40㎝に仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年2月27日 by sporder
ブログNo.4119
八脚案 ネジ式仕様 スプルース製 90×27×75㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御神前に設えられます。
幅90㎝奥行27㎝高さ75㎝、材質は天板がスプルース材脚は吉野桧材でございます。
分解収納できるようにネジ式で仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年2月23日 by sporder
ブログNo.4116
八脚案 スプルース製 2尺×9寸×2尺5寸
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
幅2尺(約60㎝)奥行9寸(約27㎝)高さ2尺5寸(約75㎝)、
材質は天板がスプルース材、脚は吉野桧でございます。
天板と脚は蟻差しで組み立てる使用でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年2月20日 by sporder
ブログNo.4114
御簾 正絹本倭錦 75×30㎝ 麻房3段染め
御簾をお仕立ていたしました。
ご家庭で御霊祀りをされる神床に設えられます。
幅76㎝丈30㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦赤、房は麻房3段染です。
裾にパイプを巻き込み、設えの質感を高めております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年2月18日 by sporder
ブログNo.4112
八脚案 スプルース 2尺5寸×1尺×67㎝
八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。
幅2尺5寸(約75㎝)奥行1尺(約30㎝)高さ67㎝、
材質は天板がスプルース材、脚は吉野桧でございます。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。