八脚案、神饌台、八足

八脚案(神饌台・八足台) 桧製 ねじ式 179×27×75㎝ 

2017年10月16日 by sporder

ブログNo.2457 
八脚案(神饌台・八足台) 桧製 ねじ式 179×27×75㎝ 

八脚案を製作しました。 

結婚式で親族用の案としてご使用されます。 

幅179㎝、奥行27㎝、高さ75㎝、材質は桧材です。 

分解収納しやすいように、脚と天板は、
ねじ式仕様で仕上げております。 

また、脚部の下部(地覆)には、
揺れ止めとして、桟をお付けいたしました。

神饌台 桧3段 60×26×60、60×13.5×47、34㎝

2017年9月20日 by sporder

ブログNo.2433 
神饌台 桧3段 60×26×60、60×13.5×47、34㎝

神饌台を製作しました。

ご家庭の神床に設えられます。

材質は、桧材です。

幅60㎝、奥行26㎝、13.5㎝、13.5㎝、
高さ60㎝、47㎝、34㎝です。

段差は三方のサイズに合わせて、13㎝といたしました。 

八脚案 スプルース製 120×21×30㎝ 

2017年9月11日 by sporder

ブログNo.2425 
八脚案 スプルース製 120×21×30㎝ 

八脚案を製作しました。 

御神前にご神饌用の案としてご使用されます。 

幅120㎝、奥行21㎝、高さ30㎝、
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。 

天板と脚部は蟻差しで組み上げる仕様でございます。 

 

八脚案(八足、神饌台)桧製  75×30×90㎝   

2017年9月5日 by sporder

ブログNo.2420
八脚案(八足、神饌台)桧製  75×30×90㎝   

八脚案を製作しました。ご家庭の神床に設えられます。
幅75㎝奥行30㎝高さ90㎝、
材質は桧製、天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様です。

背高の案ではございますが、
奥行が30㎝と深いため安定感のある八脚案に感じられます。

八足(八脚案) 2段 1尺×6寸×15㎝,10㎝   

2017年8月31日 by sporder

ブログNo.2416 
八足(八脚案) 2段 1尺×6寸×15㎝10㎝   

八足(八脚案)を製作しました。 

ご家庭の神棚に設えられます。 

幅1尺(約30㎝)奥行6寸(約18㎝)、
高さ15㎝、10㎝の2段です。 

材質はスプルース材、天板と脚は蟻差しで組み上げております。

八脚案(神饌台、八足台)桧製 ジョイント金具 90×27×90㎝  

2017年8月25日 by sporder

ブログNo.2410
八脚案(神饌台、八足台)桧製 ジョイント金具 90×27×90㎝  

八脚案を製作しました。 

ご家庭の神床前に、ご神饌用の台として設えられます。 

幅90㎝奥行27㎝高さ90㎝、材質は桧製です。 

天板と脚を分解してコンパクトに収納できるように、
ジョイント金具仕様で仕上げました。

八脚案 桧製 91×24×30㎝ 

2017年8月19日 by sporder

ブログNo.2404
八脚案 桧製 91×24×30㎝ 

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。

ご家庭の神棚の前に、ご神饌用の案として設えられます。 

幅91㎝奥行24㎝高さ30㎝、材質は桧製です。

幅に対して奥行が深く
安定感のある案に仕上がりました。

 

八脚案(神饌台、八足台)40×30×30㎝ 桧製

2017年8月17日 by sporder

ブログNo.2403
八脚案(神饌台、八足台)40×30×30㎝ 桧製

 八脚案を製作しました。  幅40㎝奥行き30㎝高さ30㎝、小型の案です。

材質は桧製、
天板と脚は、蟻差しで組み立てる仕様です。

八脚案(神饌台、八足台) 90×24×90㎝ 桧製 

2017年8月11日 by sporder

 
ブログNo.2400  
八脚案(神饌台、八足台) 90×24×90㎝ 桧製 

 八脚案を製作しました。 

ご家庭の神棚前に、ご神饌用の案として設えられます。 

幅90cm奥行24cm高さ90cm、材質は桧製です。
 
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様です。  

幅と高さが同寸法の正方は、
日本人が美しいと感じるバランスのとれた『かたち』であると思います。

八脚案(神饌台、 八足台) 95×33×35cm 桧製

2017年7月29日 by sporder

ブログNo.2388
八脚案(神饌台、 八足台) 95×33×35cm 桧製 

八脚案を製作しました。  

幅95cm奥行33cm高さ35cm、 天板は木曽桧製、
脚部は吉野桧材を使用しております。 

-天板と脚は『蟻差し』で組み立てる仕様です。