八脚案、神饌台、八足
2017年3月28日 by sporder
ブログNo.2276
八脚案(神饌台、八足台) ジョイント金具 桧製 75×27×75㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床前に御神饌用の台として設えられます。
幅75cm奥行27cm高さ75cm、
材質は桧材です。
分解収納できるように、
ジョイント金具仕様で仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2017年3月24日 by sporder
ブログNo.2272
八脚案(神饌台、八足台) スプルース 60×24×30㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭の神棚前にご神饌用の台として設えられます。
幅60㎝奥行24㎝高さ30㎝、
材質は天板がスプルース材、
脚部は吉野桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2017年3月17日 by sporder
ブログNo.2266
桧机(八脚案)3尺×1尺5寸×1尺1寸
桧机を製作しました。
材質は桧製、
幅3尺(約91㎝)奥行1尺5寸(約45㎝)高さ1尺1寸(約33cm)です。
天板の四隅は丸く仕上げ、
面取り加工しております。
脚の間隔も、円座が収まるように、
ご指定の位置にお取り付けいたしました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2017年3月13日 by sporder
ブログNo.2262
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 75×18×30㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に ご神饌用の台として設えられます。
幅75㎝奥行18㎝高さ30㎝、材質は木曽桧製です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2017年2月20日 by sporder
ブログNo.2243
八脚案(神饌台、八足台) スプルース製 2段型75×15×30,15㎝
八脚案製作しました。
御家庭の神床に神饌用の案として御使用されます。
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。
幅75㎝奥15㎝高さ30㎝15㎝の2段型です。
神饌台段差は、三方の寸法と御社の位置など 全体のバランスを考慮して
決めさせていただきます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2017年2月13日 by sporder
ブログNo.2237
ご家庭の御霊舎のお祀り 4-3
八足(八脚案) 1尺6寸 ねじ式
八足を製作しました。
ご家庭の御霊祀りの際に、
玉串用の台としてご使用されます。
幅48.5㎝奥行27㎝高さ36㎝、
材質は桧製です。
分解収納できるように、
脚と天板をねじで着脱できる仕様で仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2017年2月3日 by sporder
ブログNo.2228
【 御造営神具 3-2】
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 70×27×70㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
拝殿内で、祓串、玉串奉奠等にご使用されます。
幅70㎝奥行27㎝高さ70㎝、蟻差し仕様、材質は桧材です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2017年1月26日 by sporder
ブログNo.2221
八脚案(神饌台、八足台)2段型 90×24×112、94㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
神殿内に設えられます。
幅90㎝奥行24㎝高さ112㎝、94㎝の2段型です。
脚を安定させるために、
脚の下部地覆部分に横桟を入れました。
高い八脚案の安定を図る他の方法として、
地覆の長さを天板奥行より若干長くすることもございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2017年1月14日 by sporder
ブログNo.2210
神殿神具3
神饌台(八脚案、八足台)3段型 150×21×48cm、32cm、16cm
神饌台を製作しました。
神殿上段御社前に設えます。
幅150cm奥行21cm高さ48,32,16cmの3段型です。
材質は桧材を使用し、
天板と脚部は、蟻差しで仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。