八脚案、神饌台、八足
2015年2月22日 by sporder
ブログNo.1596
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神棚前に設えられます。
幅60cm奥行27cm高さ33cm、材質はスプルース材です。
天板と脚が分解組立てが出来るように、
ジョイント金具仕様で仕上げております。
長期間分解した状態でも天板が反りにくいように、
天板裏に金具を埋め込むのではなく、
天板に蟻差しで桟を入れ、そこに金具を埋め込んでおります。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年2月20日 by sporder
ブログNo.1595
八脚案(神饌台、八足台) 二段型 桧製 55×18×45,15cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床の御社台前にご神饌用の台として据えられます。
幅55cm奥行18cm、
高さは15cmの段差で30cmと15cmに仕上げております。
台の奥行は、三方(三宝)の奥行に合わせて
18cm(6寸)といたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年2月14日 by sporder
ブログNo.1590
八脚案(神饌台)桧製 90×27×75cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
結婚式場でご使用されます。
幅90㎝奥行27㎝高さ75㎝、
材質は天板が木曽桧、脚部が吉野桧です。
新郎新婦用の案、親族用の案、玉串案等一式のほか、
壁代や御簾も新調され、殿内は一新いたしました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年2月6日 by sporder
ブログNo.1583
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 二段型 75×27×75、90cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅75cm奥行27cm、高さ75cm、90cm
の二段型です。
案の奥行が深いため安定が感じられ、
木曽桧の板目が美しい案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年1月26日 by sporder
ブログNo.1573
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 75×27×50cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
拝殿での座礼用の玉串案としてご使用されます。
幅75cm奥行27cm高さ50cm、
天板は木曽桧、脚は吉野桧の蟻差し仕様です。
幅に対して深めの奥行ですが、 玉串奉奠用には適切な寸法です。
木曽桧の柔らかな色合いの美しい、案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年1月16日 by sporder
ブログNo.1564
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 ジョイント金具仕様 90×21×20㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご神前に神饌用の台として設えられます。
幅90㎝奥行21㎝高さ20㎝、
材質は桧材です。
脚と天板を分解して収納できるように、
ジョイント金具仕様で仕上げました。
人肌のような柔らかみのある木曽桧の木目は、
同じ模様はありませんが、
そのそれぞれに意図しない自然の美しさが感じられます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年1月11日 by sporder
ブログNo.1559
八脚案(神饌台、八足台) 桧 45×20×10cm
八脚案(神饌台、八足台) を製作しました。
材質は天板が木曽桧、脚部が吉野桧材、
幅45cm、奥行20cm、高さは10cmで仕上げております。
総高さが10cmの低めの案ですが、
バランスの取れたかたちに仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年1月6日 by sporder
ブログNo.1555
八脚案(神饌台、八足台) 木曽桧柾目 45×30×33㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅45㎝奥行30㎝高さ33㎝、
天板は木曽桧材の柾目二枚ハギ、脚部は吉野桧材です。
正面見ると正方の
安定感のある案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2014年12月26日 by sporder
ブログNo.1548
八脚案(神饌台、八足台) 二段型 桧製ジョイント金具仕様 120×27×75,90cm
二段型の八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
幅120cm、奥行27cm、高さ75cm、90cm、
脚はジョイント金具で着脱できる仕様です。
天板の木曽桧は、特有の柔らかな色合いが美しく、
全体のバランスとれた案に仕上がりました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。