八脚案、神饌台、八足
2015年11月30日 by sporder
ブログNo.1847
八脚案(神饌台、八足台)桧製 75×24×75cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御祭典にご使用されます。
幅75cm奥行24cm高さ75cm、材質は桧製です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年11月16日 by sporder
ブログNo.1834
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 ジョイント金具仕様 90×27×75cm
八脚案を製作しました。
ご祭典にご使用されます。
幅90cm奥行き27cm高さ75cm、
材質は桧材、ジョイント金具仕様です。
今回製作の寸法は、 御神饌用はもとより、
玉串奉奠用の案や、結婚式の銚子や盃を据える案等
様々なところでご使用いただける寸法です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年11月10日 by sporder
ブログNo.1828
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 90×30×60cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御神前に設えられます。
幅90cm奥行30cm高さ60cm、
材質は天板が木曽桧、脚は吉野桧材です。
脚と天板は蟻差しで組み立てる仕様です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年10月18日 by sporder
ブログNo.1808
八脚案(神饌台、八足台) 90×27×90cm 桧製
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご神前に設えられます。
幅90cm奥行27m高さ90cm、材質は桧材です。
脚の組立は蟻差し仕様で仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年9月15日 by sporder
ブログNo.1778
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 75×21×30cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に御神饌用の台として、設えられます。
幅75cm奥行き21cm高さ30cm、材質は木曽桧材です。
脚と天板の組み立ては、蟻差し仕様です。
木曽桧の柔らかな色合いが美しい、案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年8月28日 by sporder
ブログNo.1762
八脚案(神饌台、八足台)桧製 2段型 71×18×22、11cm
御社台(ブログNo.1761)の前に据える八脚案を製作しました。
材質は天板が木曽桧材です。
幅71cm奥行き18cm、
高さは御社台の高さ33cmに対して均等段差になるように
22㎝、11cmで仕上げました。
御社台、八脚案を製作する際には、
まず御社の位置(高さ)を決める事で、
御社台の高さ、八脚案の高さが決まります。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2015年8月11日 by sporder
ブログNo.1749
八脚案(神饌台、八足台)二段型 木曽桧 45×20×10 、 45×30×33
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅はともに45cm 、奥行上段30cm、下段20cm、
高さは33cmと10cmです。
材質は木曽桧材です。
木曽桧特有の柔らな色合いが美しい案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。