八脚案、神饌台、八足
2018年1月27日 by sporder
ブログNo.2546
八脚案 総木曽桧製 80×50×100㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
幅80㎝奥行50㎝高さ100㎝、奥行きの深い案です。
材質は総木曽桧材、天板の脚は蟻差しで組み立てる仕様です。
すべて木曽桧にこだわった逸品で、
木曽桧特有の人肌のような美しい案ができあがりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年1月20日 by sporder
ブログNo.2539
八脚案(神饌台)スプルース製 2段型 120×27×45,60㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭の神床にご神饌用の案として設えられます。
幅120㎝奥行27㎝、高さ45㎝、60㎝の2段型です。
天板はスプルース材、脚は吉野桧材で仕上げております。
幅に対して奥行が深く、
安定感のある案に仕上がりました。


カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年1月12日 by sporder
ブログNo.2532
八脚案(神饌台、八足台) 桧 120×18×30,45,60㎝ 3段型
八脚案を製作しました。
御祭典にご使用されます。
幅120㎝奥行18㎝、高さは30、45,60㎝の3段型、
材質は桧製です。
脚と天板は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
段差が均等で、安定感と美しい案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2017年12月28日 by sporder
ブログNo.2522
八脚案(神饌台、八足台) 桧 91×33×100,91、76,61㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
神殿内に設えられます。
幅91㎝奥行33㎝、高さ100,91,76,61㎝の4段型です。
材質は桧材、脚と天板は蟻差し仕様です。
33㎝(1尺1寸)の奥行は深く、仕上がった案を並べると
安定感があり、重厚な感じさえします。


カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2017年12月24日 by sporder
ブログNo.2518
八脚案(神饌台、八足台)2段型 桧 76×18×26,13㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
神床に据える神壇下段の上部に、神饌用の案として設えます。
幅76㎝奥行18m高さ26㎝、13㎝の2段型です。
案の高さは、御社台(ブログNo.2516)と
三方の程よく釣り合う高さで製作しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2017年12月17日 by sporder
ブログNo.2512
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 90×15×30,15㎝ 2段型
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
新居にお住まいされるにあたり、
神床に設えられます。
幅90㎝奥行15㎝、高さは30cm15㎝の2段型です。
材質は桧材を使用しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2017年12月14日 by sporder
ブログNo.2509
八脚案(神饌台、八足台)3段型 スプルース製 118×18×60,45,30㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床にご神饌用の案として設えられます。
幅118㎝奥行18㎝高さ60,45,30㎝の3段型です。
材質は天板がスプルース材、脚部が桧材を使用しております。
段差は御社台と三方(三宝)の高さから、
15㎝の段差で製作しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2017年12月6日 by sporder
ブログNo.2502 神饌台
八脚案 スプルース製 5尺×7寸×60,42,24㎝ 3段型
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
神殿内陣 御社前に設えられます。
幅5尺(約150㎝)奥行7寸(約21㎝)高さ60,42,18cmの3段型です。
材質は天板がスプルース材、脚部は桧材を使用しております。
三方の寸法と御社の位置を考慮して、
段差は18㎝の段差で仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2017年11月30日 by sporder
ブログNo.2497
八脚案(神饌台、八足台 桧製83×15×24,12cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
新築の神床の御社台(ブログNo.2496)の前に、御神饌用の台として据えられます。
幅83㎝奥行15㎝高さ24㎝、12㎝です。
八脚案の高さは、
御社台から均等になるように、
段差を12㎝で製作しております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。