トップページへ戻る
トップページへ
交通アクセス
会社概要
ご利用ガイド
ホーム > 別注品 > 八脚案、神饌台、八足
934八脚案(神饌台・八足台) 木曽桧製 91×18×30cm
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。
ご家庭の御神前に神饌用の台として設えられるものです。
材質は木曽桧材で、幅91cm、奥行18cm、高さは30cmです。
柔らかな色合いが特徴の木曽桧は、天然木のため 仕上がった時の木目は全て異なります。
それぞれの木目が、唯一の自然の図柄と言えるでしょう。
カテゴリー: 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
931八脚案(神饌台・八足台) スプルース製 二段(2台)
八脚案を製作しました。 御神前に設えられるもので、材質はスプルース材です。
幅90cm、奥行24cm、高さは65cm、70cmの二段型です。 段差が5cmと少なめですが、 並べるとひとつのかたちとして おさまっている様に思います。
929八足(八脚案)スプルース製 幅52cm 足高
八足(八脚案)を製作しました。
神殿に設えられるものです。
幅52cm、奥行き27cm、高さ55cm、材質はスプルース材です。
正面は寸法上52×55cmで、ほぼ正方形になりますが、 実際の仕上がりは、やや縦長に見えます。
924八脚案(神饌台・八足台) 幅68㎝ スプルース材
八脚案を製作しました。
御神前に設えられるものです。 材質はスプルース材で、幅68cm、奥行27cm、高さは40cm、天板の厚みは1寸(約3cm)です。
正面から見た形が整っているように思えるのは、 幅と高さの比率が黄金比に近いからかも知れません。
918八脚案(神饌台・八足台) スプルース製 ジョイント金具仕様 幅90cm(3尺)
八脚案を製作しました。 御神前に設えられるもので、 幅90cm(3尺)、奥行27cm(9寸) 高さ80cmです。 脚
部は取り外しができるように、ジョイント金具使用です。
脚の下部(地覆)には、桟を入れております。
高さと奥行のバランスが取れた、安定した『かたち』に仕上がりました。
911八足 1尺6寸 木曽桧製 堅木(樫)埋木仕様(合図木台仕様)
八足を製作しました。
幅1尺6寸(約48cm)の既製品寸法で、天板は木曽桧材を使用しております。
17台製作のうち1台は、堅木(樫)を埋め込みました。
天板に埋め込まれた堅木は、段差や隙間が無く、丁寧な仕上がなされています。
新調された17台の八足が一同に並ぶ神殿で、晴れやかなお気持ちで祭典が執り行われるように思います。
906八脚案(神饌台・八足台) 二段 スプルース製 180×30×75cm、90cm
八脚案(神饌台・八足台) を2台製作しました。
神殿で御神饌用の台としてご使用されるものです。
材質はスプルース材、寸法は180×30×75、90cm(幅×奥行×高さcm)
脚の安定のために、下部(地覆)に桟を入れております。
幅に対して、奥行き・高さともにバランスのとれた、安定感のある案に仕上がりました。
899八脚案 (神饌台・八足台) 幅3尺(90cm)木曽桧製 二段
座拝用にご使用されるもので、 幅3尺(約90cm)、奥行は上段1尺(約30cm)下段5寸5分(16.5cm)、高さはそれぞれ30cm、15cmです。
材質は木曽桧(尾州材)で製作しております。
均等な段差のため、安定感のある『かたち』に感じられます。
894 八脚案(神饌台) スプルース材 幅120cm(4尺)
八脚案(神饌台)を製作しました。
ご神饌用の台としてご使用されるもので、 材質はスプルース材です。
今回製作の寸法は、 幅120cm 、 奥行き27cm 、高さ26 cmです。
神床に設えられる場合、御掃除等の事を考慮して、 神床間口寸法より若干控えられる事をお勧めしております。
887 八脚案 神饌台 木曽桧製 二段
天板が木曽桧材、段差16㎝の二段型です。
上段の幅が110㎝、下段幅が100㎝、 奥行もそれぞれ26㎝、30㎝と異なります。
寸法が一様でない八脚案ですが、 二台を並べると違和感なく納まりました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。