八脚案、神饌台、八足
2019年3月25日 by sporder
ブログNo.2922
八脚案 桧製 2段型110×21×100,85㎝
八脚案をしました。
幅110㎝奥行21㎝高さ100㎝、85㎝の2段型です。
天板は木曽桧材、脚部は吉野桧製でございます。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様で、
段差はご指定により15㎝で製作いたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年3月20日 by sporder
ブログNo.2917
八脚案 スプルース 3段型 120×24×30,45,60cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
神殿に設えられます。
幅120㎝、奥行24㎝、高さ60、45,30㎝の3段型です。
材質は天板がスプルース材、脚部は吉野桧材です。
幅に対して奥行があり、
バランスの良い安定感のある案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年3月15日 by sporder
ブログNo.2913
八足(八脚案)42×26×30㎝ スプルース製
八足(八脚案)を製作しました。
ご家庭の神棚前に、座用の玉串案として設えられます。
幅42㎝奥行26cm高さ30㎝です。
材質は、天板がスプルース、脚部が吉野桧材です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年3月12日 by sporder
ブログNo.2910
神饌台 八脚案 スプルース 180×21×30,90,75㎝ 三段型(3段型)
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。
神殿内に設えられます。
高さ75㎝の段上に1台を据え、その手前の床に2段据えられます。
正面から見ると15㎝の段差の3段案となります。
材質は天板が木曽桧、脚は吉野桧です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年3月4日 by sporder
ブログNo.2903
八脚案 桧製 75×27×85㎝
八脚案を製作しました。
御祭典にご使用されます。
幅75㎝奥行27㎝高さ85㎝ 、
材質は桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年2月26日 by sporder
ブログNo.2898
八足 1尺4寸 スプルース製 足高型(総高さ40㎝)
八足(八脚案、八足台)を製作しました。
神殿に設えられます。
幅1尺4寸(約42㎝)奥行24㎝、高さ40㎝です。
材質は天板がスプルース材、
脚部は吉野桧、
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年2月20日 by sporder
ブログNo.2892
八脚案 縁付き スプルース材 ジョイント金具 50×22×39㎝ 脚部揺れ止め付き
八脚案を製作しました。
御祭典の際、 稲などの御神饌にご使用されます。
幅50㎝奥行22㎝高さ39㎝、
材質はスプルース材、ジョイント金具仕様です。
御神饌が落ちないように、
天板に高さ4㎝の縁をお取り付けしております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年2月15日 by sporder
ブログNo.2888
八脚案 桧製 2段型 120×27×90,75㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御祭典の際に社殿の前に、ご神饌用の案として設えられます。
幅120㎝奥行27㎝高さ90㎝、75㎝の2段型です。
材質は桧製、分解収納できるネジ式仕様です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年2月7日 by sporder
ブログNo.2881
八脚案 スプルース製 90×27×75㎝
八脚案を製作しました。
御祭典の玉串奉奠の際にご使用されます。
幅90㎝奥行27㎝高さ75㎝です。
材質は天板がスプルース材、脚は吉野桧材です。
天板と脚は取り外しできるように、ねじ式で仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2019年2月3日 by sporder
ブログNo.2877
八脚案(神饌台、八足台)90×27×75㎝
八脚案を製作しました。
拝殿に設えられます。
幅90㎝奥行27㎝高さ75㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで仕上げております。
高さに対して奥行が深く、安定感のある案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。