八脚案、神饌台、八足
2018年11月11日 by sporder
ブログNo.2804
八脚案 桧製 90×27×60 ㎝
八脚案を製作しました。
御祭典に並列してご使用されます。
幅90㎝奥行27㎝高さ60㎝です。
材質は桧製、天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
奥行が深く、安定感のある案に仕上がりあました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年11月1日 by sporder
ブログNo.2796
神殿神具納入 2-2
前頁(ブログNo.2795)からの続きです。
このたびの神殿は祈りの場でありながら、
地域のコミュニティースペースとしてもご活用できるように考慮されております。
御簾の前にはロールスクリーンが設置され、
白とホワイトウッド基調にしたナチュラルな佇まい、
ご高齢者の方も安心して参拝できるように
各所にバリアフリーの配慮もございます。
神具の設置が完了し、中央に座しますと、
温かさに包まれるように感じられ、
新しいかたちの祈りの空間ができあがりました。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年10月31日 by sporder
ブログNo.2795
神殿神具納入 2-1
神殿神具一式を納入しました。
神床の総幅 2間(約360㎝)です。
御社は台幅2尺2寸、2尺、1尺8寸、
八脚案(神饌台)は桧製2段です。
御簾は綿糸表編み、布:雅 赤地白紋・金紋
房はより房2段染です。
大きすぎない神殿であるとともに、
神具・調度品の材質や仕様はクオリティの高いものを用いており、
ナチュラルで質感の高さが感じられる神殿に仕上がりました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年10月30日 by sporder
ブログNo.2794
八足 桧製 50×30×35㎝
八足を製作しました。
既製品の1尺6寸の八足より幅と奥行きが深く、
幅50㎝奥行30㎝高さ35㎝です。
材質は天板が木曽桧、脚部が吉野桧、
蟻差し仕様です。
八脚案の天板は 一品一品色合いや木目が異なりますが、
自然の持つ意図しない美しさが感じられます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年10月27日 by sporder
ブログNo.2791
八脚案(神饌台、八足台) 桧製 150×24×80㎝、100×24×80㎝
八脚案を2台製作しました。
幅150㎝、100㎝、
奥行24㎝高さ80㎝です。
天板と脚は蟻差しで仕上げております。
天板の木曽桧の木柄が美しい、八脚案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年10月16日 by sporder
ブログNo.2781
八脚案 桧製 脚反り型 548×312×363
八脚案(八足台)を製作しました。
御祭典で御神楽をご奉納される巫女様が、
神楽鈴用を置かれる案です。
幅54.8㎝奥行31.2㎝、高さ36.3㎝、
材質は、木曽桧材です。
伝承の『かたち』を守り、
今までご使用されていた案と同寸法、同仕様でございます。
天板は5分(約1.5㎝)でございますが、
蟻差しで仕上げ、脚部は緩やかな反りがございます。
巫女様の御神楽に相応しい、繊細なバランスの案を再現できました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年10月11日 by sporder
ブログNo.2776
八脚案 スプルース 2.5尺×9寸×30㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
幅2尺5寸(約75㎝)を製作しました。
ご家庭の神床に設えらえれます。
幅75㎝奥行27㎝高さ30㎝、
材質は天板がスプルース製、脚部が桧材です。
天板と脚は蟻差しで仕上げる仕様でございます。
やや低めの案でございますが、 バランスの取れた安定感が感じられます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年10月6日 by sporder
ブログNo.2772
八脚案 55×24×24㎝ 天板5分 桧製
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
社殿の新調に伴い、ご神饌用の案も新たにされます。
幅55㎝奥行24㎝高さ24㎝、材質は桧材です。
天板は通常サイズ(3㎝)より薄く(1.5㎝)、
脚の太さも やや細く仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年9月30日 by sporder
ブログNo.2767
八脚案 スプルース製 75×24×75㎝ 八脚案(神饌台、八足台)
八脚案を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅75㎝奥行24㎝高さ75㎝、材質は天板がスプルース材、
脚部が吉野桧材です。
天板と脚部は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年9月21日 by sporder
ブログNo.2758
八脚案(神饌台、八足台) 60×50×90㎝ 桧製
八脚案を製作ました。
奥行が深く、高い案です。
幅60㎝奥行50㎝、高さ90㎝、 材質は桧製です。
天板は3枚はぎ、天板と脚の取り付けは蟻差し仕様です。
今回のような奥行が深く蟻差し仕様の場合、
長きにわたり安定がいいように、
きつめに仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。