葉月の早朝 青柿実る 山の辺の道

2013年8月3日 by sporder

bettyuu1105-2ブログNo.1105
葉月の早朝 青柿実る 山の辺の道     

葉月三日 早朝の山の辺の道です。 

早くから蝉の鳴き声がこだまする中、時折鳥のさえずりが聞こえ、
動きを止めて一人佇んでいると、
心地よい自然の喧騒の中にいるようです。 

道沿いの青柿はしっかりと大きくなっており、
田んぼの稲はわずか一月で逞しく濃い緑色に成長しています。 

夏の強い朝日に、稲先に残る露が照らされ、
まわり一面がキラキラと輝いています。

bettyuu1105-3 bettyuu1105-4

鉦鼓台(鐘台) 塗り替え  完成 

2013年8月2日 by sporder

bettyuu1104-4ブログNo.1104 
鉦鼓台(鐘台) 塗り替え  完成  

鉦鼓台(鐘台)の塗り替えが完成しました。

台の塗り替え、飾り金具の本金鍍金直し、
楽鉦(鐘)の色付け(ブログNo.1096)
金具の取り付け(ブログNo.1098)
火炎の修理(ブログNo.1101)を終え、
最終的に部品を組み上げて、
鉦鼓台(鐘台)の塗り替え修理が完成しました。 

多数の職人の手によって修理された鉦鼓台は、 
新品同様の奥ゆかしさを感じる輝きです。

bettyuu1104-3 bettyuu1104-5 bettyuu1104-2

桧扇 修理 糸取り替え

2013年8月1日 by sporder

bettyuu1103-1ブログNo.1103 
桧扇 修理 糸取り替え   

桧扇を修理しました。 

桧扇は、桧の薄板が糸で綴じられており、
非常に繊細な扇です。 

糸が切れ、扇面の一部に亀裂が入っておりました。 

亀裂がひどい場合は、その部分だけお取換えをしますが、
今回は裏面からの補強で対応し、糸を綴じ直しております。 

出来上がった桧扇三面を並べると、
描かれている図案は異なりますが、それぞれに美しく、
絵師の個性が感じられます。

bettyuu1103-3 bettyuu1103-2

火炎修理 本金箔仕上げ 

2013年7月31日 by sporder

bettyuu1102-3ブログNo.1102
火炎修理 本金箔仕上げ    

鉦鼓(鐘)台の火炎を修理しました。 

火炎の割れと、亀裂の入っている箇所を下地から補修し、 
本漆、本金箔で仕上げております。 

火、水、雲(風)のモチーフが立体的に浮き出て、
躍動感のある輝く火炎にもどりました。

bettyuu1102-2 bettyuu1102-1

御簾 御簾 新倭錦 切房 紅白二段染め

2013年7月30日 by sporder

bettyuu1101-3ブログNo.1101  
御簾 御簾 新倭錦 切房 紅白二段染め 

御簾をお仕立しました。 

ご家庭の神棚に設えられます。  

竹は綿糸表編み、布は新倭錦(赤) 、
房は紅白二段染めの切房です。 

鮮やかな小葵柄の新倭錦に、紅白二段染めの房を合わせると、
晴れやかな色合いの御簾に仕上がりました。

bettyuu1101-2 bettyuu1101-1

八脚案(神饌台、八足台) スプルース製

2013年7月29日 by sporder

bettyuu1100-1ブログNo.1100 
  八脚案(神饌台、八足台) スプルース製   

八脚案(神饌台、八足台) を製作しました。

ご神前に設えられます。 

幅75cm、奥行22cm、高さ32cm、
材質はスプルース材です。 

八脚案は、ご神饌用の台のほか、
御幣台、祓串台を据える台や玉串奉奠用の台、
また、結婚式場の親族案、銚子を設える等、
事  、祭事で御使用される台の基本形です。

bettyuu1100-2 bettyuu1100-3 bettyuu1100-4

 

 

御簾房 より房二段染め 7寸(約21cm)  

2013年7月28日 by sporder

bettyuu1099-3ブログNo.1099  
御簾房 より房二段染め 7寸(約21cm)  

御簾房を製作しました。 

御神殿に設えておられる、御簾房のお取り替えです。 

房の寸法は7寸(約21cm)、
結びまでの長さはご指定寸法に仕上げております。 

より房は、房の糸を1本づつ撚った糸で組み上げており、
質感が高く、
設える御簾の布地を選びません。

bettyuu1099-2 bettyuu1099-1

鉦鼓台(鐘台) 塗り替え 飾金具取り付け 1

2013年7月27日 by sporder

bettyuu1098-3ブログNo.1098  
鉦鼓台(鐘台) 塗り替え 飾金具取り付け 1  

鉦鼓台(鐘台)を黒本漆と本金箔で塗り替えました。 

本金メッキをかけ直した、約80点の錺金具(飾り金具)を、
一枚づつ本金鍍金の釘で取り付けております。 

窓から差し込む夏の強い光によって、
鉦鼓台(鐘台)は深みのある光沢で輝いています。

bettyuu1098-2 bettyuu1098-1

高張提灯 1尺4寸 御神燈 家紋入り(丸に隅立四つ目)  

2013年7月26日 by sporder

bettyuu1097-4ブログNo.1097
高張提灯 1尺4寸 御神燈 家紋入り(丸に隅立四つ目)   

高張提灯を製作しました。 

直径1尺4寸(約40cm)、
正面には 『御神燈』、側面には家紋、後ろ面は姓氏 を入れました。

家紋の『丸に隅立四つ目』は、
丸と四角の簡単な図形の組合わせですが、
 草花等をモチーフにした家紋とは違った、
日本古来のデザイン力の高さが感じられます。

bettyuu1097-1 bettyuu1097-2

楽鉦(鐘) 色付け直し

2013年7月25日 by sporder

bettyuu1096-1ブログNo.1096 
楽鉦(鐘) 色付け直し  

楽鉦(鐘)の色を付け直しました。 

直径24cmの大型の鐘で、
長期のご使用で撥のあたる部分が剥げ、全体退色しておりました。  

専門職人の手により、 深みのあるこげ茶に色付けがなされ、
奥ゆかしさのある光沢にもどりました。

bettyuu1096-3 bettyuu1096-2