祭具
 2017年5月4日  by sporder ブログNo.2310
 ブログNo.2310 
 八脚案(神饌台、八足台)スプルース製 75×27×90㎝ 
 八脚案を製作しましました。 
 拝殿に設えられます。 
 幅75㎝奥行27㎝高さ90㎝、材質はスプルース製です。 
 やや高目の案ですが、奥行が27㎝と広いため、
 安定感がございます。
 
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
  2017年5月1日  by sporder ブログNo.2308
ブログNo.2308  
 三方9寸 吉野桧 へそ付き  
 へそ付き三方を製作しました。 
 折敷幅9寸(約27㎝)材質は、吉野桧材です。 
 折敷と脚を糊付けせずに、
 ご使用される場合に脚がずれないように
 、又折敷を安定させるために
 へそ(薄板)を裏側にお取り付けしております。
  
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2017年4月30日  by sporder ブログNo.2307
ブログNo.2307    
 
 袖御簾 39×150㎝ 新倭錦緑 紫2段染切房付き 
 御簾をお仕立てしました。 
 ご家庭の神床に設えられます。 
 幅39㎝丈150㎝、竹は綿糸表編み、
 布は新倭錦緑、房は切房白紫2段染です。 
 落ち着きのある緑の生地に、
 古代紫の房が目立ちすぎずに、御簾全体を引き立てています。
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2017年4月29日  by sporder ブログNo.2306
ブログNo.2306
 帖紙(たとうがみ)
帖紙(たとうがみ)をご用意しました。
  
 神職が正装される際、
 懐に笏、桧扇を納めるためにご使用されます。 
 素材は厚みのある和紙が使われ、
 専門職人の手によって一折づつ手造りで製作されます。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2017年4月28日  by sporder ブログNo.2305
ブログNo.2305  
 桧扇(ひおおぎ)神職用
 桧扇をご用意しました。
  神職がご使用されるもので約全長30㎝、
 広げて約36㎝の扇です。 
 専門職人の手によって、桧の柾目を薄く削り、
 白糸で閉じたもので、
 非常に繊細な扇です。
 見た目色合いやだけでなく、
 持った質感も木の温もりと柔らかさが感じられます
 
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2017年4月27日  by sporder ブログNo.2304
ブログNo.2304
 胴長太鼓 1尺 片面張替  
 胴長太鼓の革を張替ました。 
 永年のご使用で太鼓面に亀裂が入っておりました。 
 反対面は、状態が良いため、
 片面のみの張り替えです。 
 専門職人の手により丁寧に張替られ、
 胴部分もニス引き補修され、
 太鼓らしい響きが戻りました。
  
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
  2017年4月26日  by sporder ブログNo.2303
ブログNo.2303  
 八脚案 二段型 桧製 60×33×100、 90×28×90㎝
 八脚案を製作しました。
 ご家庭の神床に、
 御社をお祀りされるために据えられます。
御社用の案は幅60㎝奥行33㎝高さ100㎝、
 ご神饌用の案は幅90㎝奥行28cm高さ90㎝です。 
材質は桧製、蟻差し仕様で仕上げております。
 
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
  2017年4月25日  by sporder ブログNo.2302
ブログNo.2302  
 神前幕 綿地10m×1m 白地 紋入り(2箇所) 向い鶴紋入り  
神前幕を製作しました。 
御祭典日に、拝殿正面に設えられます。 
幅10m丈1m 、
 生地は厚地綿地白、
 左右に、向かい合うように『鶴の丸』紋を配しております。 
左端には、
 奉納者名と年月日を黒色で入れました。
  
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2017年4月25日  by sporder ブログNo.2301
ブログNo.2301 
 八脚案(神饌台、八足台) スプルース  75×27×75㎝ ジョイント金具 
 八脚案を製作しました。 
 幅27㎝高さ75㎝、材質はスプルース材です。 
 分解収納できるように、
 ジョイント金具仕様で仕上げております。
  
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
  
 2017年4月23日  by sporder ブログNo.2300
ブログNo.2300 
 鈴緒 三色布巻き 6尺×1.8寸 鈴緒を製作しました。 
拝殿正面に設えられます。 
全長6尺(約180㎝)直径1寸8分(約5.4㎝)です。 
色合いと仕様は、赤白濃紺の3色布巻きです。 
上部には本坪鈴をお取り付けいたします。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。