祭具
 2018年6月30日  by sporder
 
ブログNo.2686 
 八脚案(八足台、神饌台)ねじ式 スプルース製 180×27×65㎝   
八脚案を製作しました。 
神殿に設えられます。 
幅180㎝、奥行27㎝、高さ65㎝、
 材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。 
分解収納しやすいように、天板と脚部はねじ式で組み立てる仕様でございます。 
奥行が27㎝と深いため、
 ネジの位置は柱の間にお取り付けすることができました。
 
 
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
  2018年6月29日  by sporder
 
ブログNo.2685 
 木製社紋 木曽桧製 3寸5分(約10.5㎝)  
木製の社紋を製作しました。 
賽銭箱の正面にお取り付けされます。 
直径3寸5分(約10.5㎝) 厚み9mm、材質は木曽桧材を使用しております。 
今回製作の社紋は、小葵と菊が重なる複雑な文様でしたが、 
 平面の図案を、職人の感性で立体感が付けられて完成いたしました。  
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2018年6月28日  by sporder ブログNo.2684
ブログNo.2684 
 御簾 正絹本倭錦 麻房 78×40㎝  
 御簾をお仕立てしました。 
 ご家庭で御霊をお祀りされるにあたり、神床に設えられます。 
 幅78㎝丈40㎝ 、竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、
 房は麻房3段染です。 
 質感を出すために裾にパイプを巻き込み、
 御簾鈎でご指定の寸法に巻き上がられるように仕上げております。
  
 
 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2018年6月27日  by sporder ブログNo.2683
ブログNo.2683 
 八脚案(八足台、神饌台)2段型 スプルース製 60×27×90,75㎝  
八脚案を製作しました。 
ご家庭の神床に設えられます。 
幅60㎝奥行27㎝高さ75㎝、90㎝の2段型です。 
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。  
全高は高目ではございますが、
 奥行きが27㎝と深いため、
 安定の感じられる案に仕上がりました。 

 カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
  2018年6月25日  by sporder ブログNo.2681
ブログNo.2681
 額 白木枠 2尺 
 額を製作しました。 
 ご家庭に設えれます。 
 幅25㎝高さ60㎝、木枠は木曽桧材、生地は赤布です。 
 本紙にはご指定の文字 『天理王命』を記しております。
 


 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2018年6月24日  by sporder ブログNo.2680
ブログNo.2680 
 木製紋 丸に梅鉢 直径8.5㎝  
木製紋を製作しました。 
ご家庭神床の欄間部分に設えられます。 
直径8.5㎝、丸に梅鉢紋です。 
材質は木曽桧を使用しております。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2018年6月23日  by sporder
ブログNo.2679 
 六葉、唄 2寸5分 本金メッキ仕様  
六葉と唄をご用意しました。 
直径2寸5分(約7.5㎝)です。 
六葉と唄は社殿や拝殿等で縦横の柱の交差する箇所にお取り付けされます。 
上部に六葉、下部に唄が基本的な配置となります。
 
 
 
 
 
 
 カテゴリー: 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
  2018年6月22日  by sporder ブログNo.2678
ブログNo.2678 
 御簾 赤地金紋雅 より房2段染 115×50㎝ 
御簾をお仕立てしました。 
神殿内陣に設えられます。 
幅115㎝丈50㎝、竹は綿糸表編み、
 布は雅赤地金紋(丸に梅鉢)、房はより房2段染です。 
厚みのある雅の生地に金色の梅鉢紋が浮き出るように見え、 
 質感の高い御簾に仕上がりました。 
 
 
 カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
  2018年6月21日  by sporder ブログNo.2677
ブログNo.2677 
 笏 木曽桧製 全長1尺(約30㎝)  
笏を製作しました。 
材質は木曽桧柾目材を使用しました。 
全長は 標準より短めの1尺(約30㎝)に仕上げております。
 
 
 カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
  2018年6月20日  by sporder ブログNo.2676
ブログNo.2676 
 御簾房 切房6寸 3段染 
御簾房を製作しました。 
社殿の正面に設えられます。 
切房3段染、 本体の長さは6寸(約18㎝)、 
 巻き上げ寸法に応じた鈎(巻上用の金具)もご用意いたしました。  
 
 カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。