経年により、社殿の扉の根元部分が割れ、
 開閉に支障でる状態でした。 
幸いに御扉を取り外せる仕様でしたので、 
 お扉をお預かりし修理を行いました。 
扉全体を一旦分解し、破損した軸部分のパーツを新たに製作、
 元通りに組み立てました。 
扉金具も現状の配置で、銅地本金メッキの金具を新調し、
 六葉金具も新たにお取り付けしております。 
扉の後ろには、中割れ 布筋2本の戸帳も
 寸法にあわせてお仕立てしております。 
今回の修理で 大切に継承された『地域方々の気持ちの拠り所のかたち』が
 次の世代の方々にも大切にお伝えできる事と存じます。






























