神具
2024年2月10日 by sporder
ブログNo.4409
御簾 新倭錦赤 麻房3段染め 3枚割仕立(123×160、79×160cm )3-1
御簾をお仕立てしました。
御簾をお仕立てしました。
社殿内の設えとして、御簾をお取り付けされます。
総幅281㎝ 高さ160㎝の空間に、3枚割りのお仕立てです。
中央は、123㎝、左右は79㎝ 丈はいずれも160㎝でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年2月9日 by sporder
ブログNo.4408
鈴緒 三色布巻 6尺 直径2寸
鈴緒を製作しました。
拝殿の前の鈴緒の新調でございます。
全長6尺(約180㎝)直径2寸(約6㎝)、赤白紺の三色布巻仕様です。
六角の木枠正面には、奉納の文字赤色で彫り込んでおります。


カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年2月8日 by sporder
ブログNo.4407
玄関幕 二段染め 天竺(綿地) 白・紺色 8m×140㎝
玄関幕を製作しました。
氏子のご家庭が当家を受けられるあたり、ご家庭の玄関に設える幕の新調です。
幅8m丈140㎝、生地は綿地(天竺)でございます。
上部が白、下部が紺色の二段染め、中央左右には家紋を配し、
左端には家名を入れております。
家紋は、紋帳に記載のない御紋のため、
資料をもとに新たにデザインをして復刻いたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2024年2月5日 by sporder
ブログNo.4405
神前幕 天竺紺地 7m×140cm 梅鉢紋
神前幕を製作しました。
幅700㎝丈140㎝、素材は天竺(綿地)です。
全体を紺色で染め上げ、正面左右に社紋の「梅鉢」紋を配し、
両端には奉納日と奉納者名をいれました。
揚巻房は紫色の平頭より房をご用意いたしました。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2024年2月4日 by sporder
ブログNo.4404
弁天桶 サワラ材
弁天桶を製作しました。
ご祭典にご使用されます。
上部の直径が4寸(約12㎝) 高さは約22㎝です。
材質は、サワラ材を使用しております。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2024年2月3日 by sporder
ブログNo.4403
御社 2尺5寸 戸帳、壁代 赤地
御社を製作しました。
台幅2尺5寸(約75㎝)の大型の御社です。 三
材質は桧製でございます。
扉後には戸帳(赤地)、内部三面には壁代(赤地)を設えます。

カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2024年2月2日 by sporder
ブログNo.4402
高張提灯 1尺4寸 御神燈 五瓜に唐花 底割れ 油引き仕様
高張提灯を製作しました。
直径1尺4寸(約40㎝)和紙張り高張型提灯です。
正面には楷書で「御神燈」、左右には家紋の「五瓜に唐花」を赤黒で入れ、
後面には家名を記しました。
全体は、油引きで仕上げております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2024年2月1日 by sporder
ブログNo.4401
お守り袋 鈴付き 初宮詣
お守り袋を製作しました。
正面は、「初宮詣」、裏面には「社名」金色で入れております。
正面には金色の鈴が付いております。

カテゴリー: 神具 | コメントは受け付けていません。