ご家庭での神様のお祀り
2023年1月19日 by sporder
ブログNo.4086
御簾 159×30㎝ 新倭錦 麻房3段染め
御簾をお仕立てしました。
新年に合わせて、ご家庭の神床の御簾の新調です。
幅159㎝丈30㎝、竹は綿糸表編み、
布は多色の小葵が織り込まれた新倭錦、房は麻房3段染めです。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年1月16日 by sporder
ブログNo.4084
八脚案 桧製 90×27×75㎝
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。
御神前に玉串奉奠用の台として設えられます。
幅90㎝奥行27㎝高さ75㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年1月12日 by sporder
ブログNo.4080
遠山三方 吉野桧製 5寸
遠山三方(三宝) を製作しました。
ご家庭でお祀りの御霊舎の前に据えられます。
折敷の幅が5寸(約15㎝)材質は桧製です。
形状は脚部が通常の三方より低い、遠山三方でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年1月11日 by sporder
ブログNo.4079
八脚案 桧 64×24×21㎝
八脚案(神饌台・八足台)を製作しました。
御神前に設えられます。
幅64㎝奥行24㎝高さ21㎝、材質は桧異性です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年12月22日 by sporder
ブログNo.4068
八脚案 75×27×75㎝ ジョイント金具仕様
八脚案を製作しました。
玉串奉奠用の案としてご使用されます。
幅75㎝奥行27㎝高さ75㎝、材質は桧製です。
分解収納できるように、ジョイント金具仕様で仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2022年12月17日 by sporder
ブログNo.4064
御簾 赤地白紋雅 切房 90×40㎝
御簾をお仕立てしました。
お正月を前に、ご家庭の神床の御簾を新調されます。
幅90㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋雅、房は切房2段染めです。
御簾の裾には質感を高めために、パイプを巻き込んでおります。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2022年12月16日 by sporder
ブログNo.4063
門帳(戸帳) 124×30㎝ 人絹緞子 布筋赤紫
門帳(戸帳)を製作しました。
御神前に設えられます。
幅124㎝丈30㎝、素材は小葵柄の地模様が入った人絹緞子、
布筋は赤紫胡蝶鳥柄入りです。
お仕立ては裏地の付いた、裏付仕立てでございます。
今回は朽木の摺り柄が入りませんでしたが、
すっきりとした清浄な佇まいが感じられる門帳に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 室礼の具 | コメントは受け付けていません。
2022年12月14日 by sporder
ブログNo.4061
八脚案 桧製 75×27×75㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に、御神饌用の案として設えられます。
幅75cm奥行27cm高さ75㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。