ご家庭での神様のお祀り
2023年4月29日 by sporder
ブログNo.4170
八脚案 90×27×90㎝ ジョイント金具仕様
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご神饌用の案としてご使用されます。
幅90㎝、奥行27㎝、高さ90㎝材質は桧製です。
天板と脚は、分解収納できるようにジョイント金具仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年4月28日 by sporder
ブログNo.4169
榊立用木枠 桧製 16.7×1.67×12.5mm
榊立て用の木枠を製作しました。
幅、奥行16.7㎝高さ12.5㎝、材質は木曽桧製です。
木枠の内部には、角型榊立て5寸(高さ約15㎝)を納めることができます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2023年4月26日 by sporder
ブログNo.4168
御簾4枚割り 正絹菊菱 朱地 、 麻房3段染136.5×45(パイプ入り30㎝巻上)、131×120㎝ 2-2
【ブログNo.4167】の続きです。
竹は綿糸表編み、布は正絹菊菱朱地、房は麻房3段染めでございます。
お仕立ては赤裏の付いた、裏付き仕立てです。
今回お仕立ていたしました、「正絹菊菱朱地」は、
多色の菊菱の意匠が朱色の背景に織り込まれ、
彩り豊かでありながら品の良さが感じられます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年4月21日 by sporder
ブログNo.4163
八脚案 3段型 桧製 75×30×24,75×18×24・12㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に、御霊祀りの段として設えられます。
御霊舎を据える幅75㎝奥行30㎝高さ24㎝の案を上段に、
12㎝下がった下段には幅75㎝奥行18㎝高さ24㎝,12㎝を据えます。
材質は桧製、天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御社・御宮 ・御霊舎, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年4月19日 by sporder
ブログNo.4162
遠山三方 木曽桧製 7寸
遠山三方(三宝)を製作しました。
ご神饌をお供えされる際にご使用されます。
折敷の幅が7寸(約21㎝)材質は木曽桧製です。
遠山三方は通常の三方と足付折敷の中間の高さで、
脚に空けられた刳りの形状も変わります。
材質は木曽桧材のほのか、吉野桧材でも製作可能でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年4月17日 by sporder
ブログNo.4160
八脚案 スプルース製 3尺×8寸×2尺4寸
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御祭典に使用されます。
幅3尺(約90㎝)奥行8寸(約24㎝)高さ2尺4寸(約72㎝)、
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年4月7日 by sporder
ブログNo.4151
八脚案 スプルース製 120×27×75㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御神前に設えられます。
幅120cm奥行27㎝高さ75㎝、材質は天板がスプルース材、
脚が吉野桧材です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年3月30日 by sporder
ブログNo.4144
御簾 新倭錦赤 麻房3段染 181×60㎝(パイプ入り45㎝巻上)
御簾をお仕立てしました。
拝殿内に設えられます。
幅181㎝丈60㎝、竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤、房は麻房3段染めです。
裾にはパイプを巻き込んで質感を出し、
御簾鈎で45㎝に巻き上げます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2023年3月22日 by sporder
ブログNo.4138
八脚案 桧製 92.8×24×64.3㎝ 地覆25.5 cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
御神前に奉納されます。
幅92.8㎝奥行24㎝高さ64.3㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様です。
案の安定を図るため、地覆(底部の棒)は、
天板より長く25.5㎝で仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2023年3月16日 by sporder
ブログNo.4133
八脚案 桧製 75×27×90㎝
八脚案を制作しました。
御神前に奉納されます。
幅75cm奥行27㎝高さ90cm、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。