幕房(揚巻房)を製作しました。
御神前の幕に設えられるもので、 白色の平頭のより房です。
寸法は、紐を含まない房本体の長さが1尺(約30cm)の大型の房です。
ねじれることなく、 柔らかな曲線で結び上げられた揚巻は、
職方の熟練の手業といえます。
御社6尺(ブログNo.796)の台を製作しました。
全長7尺(約210cm)で高さは1尺2寸(約36cm)、
材質は桧材です。
台の高さは、
神殿の高さ、御簾の下がり具合、神饌台の高さ等を考慮して決定しました。
天板を標準より厚めに仕上げましたので、
全体にどっしりとした安定感が感じられます。