祭具
2019年9月25日 by sporder
ブログNo.3087
譜面台 木製 24×24×61㎝(板面:42.5×15㎝)
譜面台を製作しました。
御祭典の際に、 椅子に座って演奏される際にご使用されます。
土台寸法24㎝角、高さ61㎝、板面は42.5×15㎝です。
材質は土台が桧製、板面は合板を使用しております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2019年9月24日 by sporder
ブログNo.3086
円座2尺1寸 渦巻き
円座を製作しました。
御祭典の際にご使用されます。
一般にご使用されるのは直径1尺9寸(約58㎝)でございますが、
今回はそれより2廻りおおきい 直径2尺1寸(約64㎝)でございます。
素材はイ草製、
編み方は渦巻きが大きく、
畝の大きい『渦巻き』型でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2019年9月23日 by sporder
ブログNo.3085
御簾 204.5×50㎝
布:赤地白紋雅10釜 房:切房2段染
御簾をお仕立てしました。
神殿内陣に設えられます。
幅204.5㎝丈50㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋雅、房は切房2段染です。
裾にパイプを巻き込んで質感を出し、35㎝に巻き上げます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年9月22日 by sporder
ブログNo.3084
鉦鼓台(すりがね台) 吉野桧製 40.5×30㎝
鉦鼓台(すりがね台)を製作しました。
太鼓台(ブログNo.3082)に合わせて、
鉦鼓台(すりがね台)も高くされます。
幅40.5㎝角、高さは30㎝でございます。
材質は吉野桧材を使用いたしました。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2019年9月21日 by sporder
ブログNo.3083
琴爪置台 桧製
琴爪置台を製作しました。
椅子に座って琴を演奏される際の、爪を置く台です。
上部は15㎝角、総高さは41.5㎝です。
材質は、吉野桧材を使用しております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2019年9月20日 by sporder
ブログNo.3082
太鼓台 吉野桧製 64×30㎝
太鼓台を製作しました。
椅子式に対応できるように、
太鼓の位置上げるための台です。
材質は吉野桧材を使用し、
直径1尺8寸の太鼓を支える太鼓台に合わせております。
高さはご指定により30㎝に仕上げております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2019年9月19日 by sporder
ブログNo.3081
高張提灯 1尺3寸 御神燈 梅鉢 一文字三星 丸に橘
高張提灯を製作しました。
直径1尺3寸(約37㎝)和紙張り、油引き仕様です。
正面には『御神燈』 、
側面には『一文字三星』紋、『梅鉢』紋、
後面には家名と『丸に橘』紋を入れております。

カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2019年9月17日 by sporder
ブログNo.3080
御簾 750㎝5枚割 150×53㎝
布:赤地白紋雅10釜 房:切房2段染
御簾をお仕立てしました。
神殿の外陣に設えられます。
総幅750㎝の5枚割で、一枚当たり150㎝×53㎝(33㎝巻上)です。
竹は綿糸一本返し編み、布は赤地白紋雅10釜、 房は切房2段染です。
外陣の御簾のため、
お仕立ては両面同じ布が付いた両面仕立てでございます。

カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年9月16日 by sporder
ブログNo.3079
御簾 新倭錦赤 麻房3段染 75×90㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅75㎝丈90㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は麻房3段染です。
御仕立ては、赤裏地の付いた、片面裏付き仕立てでございます。
巻上寸法は25㎝に仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年9月15日 by sporder 
ブログNo.3078
三種の神器 勾玉 1尺2寸
三種の神器の勾玉をご用意いたしました。
拝殿の左右に据えられれる真榊に設えられます。
全長1尺2寸(約36㎝)
色合いはグレーと白が混ざったマーブル調でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。