祭具
2020年2月13日 by sporder
ブログNo.3209
真榊用榊葉 1尺
榊葉をご用意しました。
拝殿左右の真榊の上部に設えられます。
全長が38㎝、葉の寸法が1尺(約30㎝)でございます。
濃い緑の美しい榊葉でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年2月11日 by sporder
ブログNo.3208
御簾 62×15㎝ 綾錦萌黄金糸入り 切房古代紫2段染
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神棚に設えられます。
幅62㎝丈15㎝、竹は綿糸表編み、
布は綾錦萌黄金糸入り、房は古代紫白2段染でございます。
萌黄の柔らかな色合いに、多色の小葵柄が美しく、
古代紫の房が全体のアクセントになっております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2020年2月10日 by sporder
ブログNo.3207
家紋 木曽桧製 『丸に違い矢』 3寸(9×1㎝)
木製の家紋を製作しました。
ご家庭でお祀りされている神棚の上部に家紋をお取り付けされます。
直径3寸(約9㎝)厚み1㎝、材質は木曽桧材です。
家紋は『丸に違い矢』 です。
丸枠と違い矢を別々に製作し、
丸の薄板に取り付けて仕上げております。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年2月9日 by sporder
ブログNo.3206
八脚案 桧製 75×30×90㎝
八脚案を製作しました。
幅75㎝奥行30㎝高さ90㎝、材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み上げる仕様でございます。
全高が90㎝ございますが、奥行が30㎝と深いため、
安定感のある案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2020年2月8日 by sporder
ブログNo.3205
三種の神器 勾玉 1尺
三種の神器の勾玉をご用意しました。
3尺5寸の真榊に設えます。
全長1尺(約30㎝)、グレーと白のマーブル調の色合いでございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年2月7日 by sporder
ブログNo.3204
神前幕 紫地 綿地9A 菊座橘 410×90㎝
神前幕を製作しました。
幅410㎝丈90㎝、
生地は厚みのある綿地9Aでございます。
濃い紫に染め上げ、中心には社紋の『菊座橘』、
左右にはご奉納者のお名前と、
奉納年月日を白抜きで入れております。
揚巻房は、明るい紫、幕紐は白青黒の3色巻きをご用意いたしました。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年2月6日 by sporder
ブログNo.3203
神壇を製作しました。
幅63.5 奥行43 高さ145㎝のSS型です。
標準仕様では扉が付いておりませんが、
ご指定により4枚折れの観音開きの御扉をお取り付けいたしました。
質感の高い本金メッキ仕様の蝶番を使用し、
内部には丸に梅鉢紋が織り込まれた
新倭錦の御簾を設えました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2020年2月5日 by sporder
ブログNo.3202
真榊 五色布 3尺5寸
真榊に設える五色布をご用意しました。
全長3尺5寸(約106cm)、
生地は化繊ミナロンでございます。
五色布の形状は、
五色の布が向かい合う両垂れ仕様でございます。
美しい五色の配色は、陰陽五行がその起源とされ、
真榊の垂れ、神楽鈴の垂れ、鈴緒の垂れ、
御幣をはじめ様々な神祭具に多用されております。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2020年2月3日 by sporder
ブログNo.3201
節分の設え(室礼)
2月3日、節分の設えです。
吉野桧製の折敷(7寸:21㎝)に、
おかめ(お多福)のお面、桧製の桝に入れた豆、
左右には素焼きの花立(4寸:約12㎝)に花を添えました。
敷物は、朱色鞘柄の布を敷いております。
壁面には、朱地雲鶴柄のファブリックパネルを設えました。

カテゴリー: 祭具, 室礼の具 | コメントは受け付けていません。
2020年2月2日 by sporder
ブログNo.3200
三種神器 剣 1尺(約31㎝)
三種の神器の剣をご用意しましました。
拝殿左右の真榊に設えられます。
全長31㎝、生地は神鏡(ブログNo.3199)と同じ
朱色の金襴、雲柄でございます。

カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。