祭具
2018年8月5日 by sporder
ブログNo.2719
神壇用御簾 白地白房 72×20㎝
神壇に設える御簾をお仕立てしました。
幅72㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み、
布は白金襴、房はより房白です。
清楚ながらも、質感の高い純白の御簾に仕上がりました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神壇 祭壇, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年8月4日 by sporder
ブログNo.2718
八脚案 二段型 上段御札立て仕様 55×24×133㎝、55×21×106㎝
御札をお祀りされる、八脚案を製作しました。
材質は桧製です。
幅55㎝、高さは133㎝、106㎝の2段型です。
上段に御札を立てるため、
後板と側板をお取り付けしております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年8月3日 by sporder
ブログNo.2717
赤ぼんぼり 3尺 修理
赤ぼんぼりを修理しました。
長期のご使用で火袋の破れ、
骨や軸等の損傷がございました。
破損個所を修理したうえで、
火袋を赤羽二重の生地で張り替えて、修理が完成しました。
カテゴリー: 神具, 祭具, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
2018年8月2日 by sporderブログNo.2716
御簾 3枚割 雅10釜白紋 切房 90×39、 20.5×99㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
総幅131㎝を 中90㎝、左右を20.5㎝に割り付けました。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋雅、房は切房2段染です。
深みのある赤色が特徴の雅布でお仕立ていたしましたので、
質感の高い御簾に仕上がりました。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年7月31日 by sporderブログNo.2714
三方 木曽桧 6寸
三方をご用意しました。
折敷の幅が6寸(約18cm) 木曽桧三方です。
天板、脚部とも木曽桧の柾目が使用され、
木曽桧特有の人肌のような柔らかな美しさが感じられます。
カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年7月29日 by sporderブログNo.2712
戸帳(壁代)・几帳 240×180㎝ 上紡緞子 布筋 緑段〆
戸帳をお仕立てしました。
神殿内の仕切りの几帳として、設えられます。
幅240㎝丈180㎝、布は上紡緞子、布筋は緑ぼかしの段〆、朽木入りです。
質感の高い生地と、
白地に緑グラデーションの布筋の組み合わせは、
煌びやかさはございませんが、
清楚で、主張し過ぎない奥ゆかしさが感じられます。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年7月27日 by sporder
ブログNo.2710
御簾 新倭錦青 麻房3段染 89×38㎝
御簾をお仕立てしました。
ご神前に設えられます。
幅89㎝丈38㎝、
竹は綿糸表編み、布は新倭錦青、房は麻房3段染です。
お仕立ては片面裏付き仕立て、
裾にはパイプを巻き込んで質感を出しております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年7月26日 by sporderブログNo.2709
太鼓1尺8寸 枠2尺2寸 本金メッキ金具 金属火炎
太鼓が完成しました。
直径1尺8寸(約54㎝)の大型の太鼓で、
枠は内寸 2尺2寸です。
金具は本金メッキ金具をお取り付けし、
火炎も本金メッキの金属火炎です。
太鼓の両横に房をお取り付けして、完成となります。
カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類 | コメントは受け付けていません。
2018年7月25日 by sporder ブログNo.2708
弓張提灯 隅切角に茶の実
弓張り提灯を製作しました。
御祭典にご使用されます。
正面には家紋の『隅切角に茶の実』 後面には家名を入れました。
提灯全体は、油引きで仕上げております。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。