御霊をお祀りするための神具
2019年1月22日 by sporder
ブログNo.2866
戸帳 54.6×32㎝ テトロン無地
両面仕立て 布筋赤紫 胡蝶なし 地模様無し
戸帳をお仕立てしました。
ご家庭の神棚に設えられます。
幅54.6㎝丈32㎝、生地は地模様の無いテトロン、
布筋赤紫 胡蝶無し、朽木摺り柄入りです。
両面のお仕立てで仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎 | コメントは受け付けていません。
2019年1月21日 by sporder 
ブログNo.2865
霊璽 木曽桧 覆い無し 7.2×4.2×15.6㎝
霊璽を製作しました。
弊社謹製の霊璽の仕様変更です。
台幅7.2cm 奥行4.2㎝ 高さ15.6㎝、
材質は木曽桧です。
霊璽の上部は尖塔型が多いのですが、
今回はご指定により真っ直ぐに仕上げております。

カテゴリー: 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2019年1月20日 by sporder
ブログNo.2864
神壇用御簾 56.5×20cm 本倭錦 麻房
御簾をお仕立てしました。
新調の御霊祀りの神壇(当店オリジナルSS型)に設えます。
幅54.5㎝丈20㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。
本倭錦の布は、神祭具の定番柄で、
特に正絹糸を使った本倭錦は、絹特有の色合いが美しく、
控えめでありながら豊かな彩が感じられます。

カテゴリー: 神壇 祭壇, ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2019年1月19日 by sporder
ブログNo.2863
御簾151×46㎝ 31㎝巻上 一本返し赤地白紋雅八釜 より房
御簾をお仕立しました。
神殿に設えられます。
幅151㎝丈46㎝、竹は綿糸表編み、
竹は綿糸一本返し編み、房はより房2段染です。
布地は赤地白紋で、紋の大きい8釜でお仕立ていたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2019年1月14日 by sporder
ブログNo.2859
御簾 綿糸一本返し編み 交織倭錦 麻房3段染119.5×52cm
御簾をお仕立てしました。
拝殿に設えられます。
幅119.5㎝丈52㎝、竹は反りの出にくい綿糸一本返し編み、
生地は交織倭錦赤、房は麻房2段染です。
御簾の裾にはパイプを巻き込み、40㎝に巻き上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2019年1月10日 by sporder
ブログNo.2855
八脚案(神饌台・八足台) スプルース製 90×27×12㎝
八脚案を製作しました。
座敷の床の間の台として設えられます。
幅90㎝奥行27㎝高さ12㎝です。
材質は天板がスプルース材、脚部が桧材をしようしております。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 室礼の具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年12月25日 by sporder
ブログNo.2844
御簾 新倭錦紋無し 麻房 61×71㎝
御簾をお仕立てしました。
お正月を前に社殿内の御簾を新調されます。
幅61㎝丈71㎝、竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤、房は麻房3段染です。 お
仕立ては、片面赤裏付きで仕上げました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年12月23日 by sporder
ブログNo.2842
神前幕 天竺白 150×35㎝ 十六菊
神前幕を製作しました。
素材は綿天竺 白地です。
幅150㎝丈35㎝、十六の紋を4か所染め上げております。
房はより房白、紐は白青黒の三色巻きをご用意しました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年12月19日 by sporder
ブログNo.2838
御簾 箱宮ケース用 82×16㎝ 本倭錦 麻房付き
御簾をお仕立てしました。
別注で製作しております箱宮ケースに設えます。
幅82㎝丈16㎝、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。
小さめの御簾ではございますが、
細部にわたり正調の御簾にこだわってお仕立ていたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年12月13日 by sporder
ブログNo.2833
八足 八脚案 スプルース 42×19.5×25 45×19.5×25㎝
3台の八脚案を製作しました。
ご家庭の神床に、ご神饌用の案として、並列で並べられます。
中央が幅42㎝奥行19.5㎝、高さ25㎝、
左右は45㎝幅になります。
案を3つに分割することにより、案のお手入れしやすくなりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。