御霊をお祀りするための神具

別注神壇 2尺 SS型 内部フラット仕様   扉4枚観音開き和紙調PC板入り 2-1

2017年1月30日 by sporder

ブログNo.2225 
別注神壇 2尺 SS型 内部フラット仕様   扉4枚観音開き和紙調PC板入り 2-1

神壇を製作しました。  

ご家庭でお祀りされている御霊舎を納められます。 

幅63.5奥行き43高さ145㎝、4枚扉観音開き仕様です。 
霊舎の寸法が大きいため、神壇内には段差を設けず、
フラットに仕上げております。  

扉の中はガラスに代えて、
和紙調樹脂板をお取り付けいたしました。 

内部の御簾は、綿糸表編み、正絹本倭錦、麻房付きを設えております。

 

御簾 84×128㎝ 交織倭錦紋入り より房付き 

2017年1月28日 by sporder

ブログNo.2223 
御簾 84×128㎝ 交織倭錦紋入り より房付き 

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床に設えられます。 

幅84㎝丈128㎝ 竹は綿糸表編み、
布は交織倭錦梅鉢紋入り、房はより房2段染です。 

巻上はご指定により43㎝で仕上げました。

八脚案(神饌台、八足台)2段型 90×24×112、94㎝

2017年1月26日 by sporder

ブログNo.2221
八脚案(神饌台、八足台)2段型 90×24×112、94㎝ 

八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。 

神殿内に設えられます。 

幅90㎝奥行24㎝高さ112㎝、94㎝の2段型です。  

脚を安定させるために、
脚の下部地覆部分に横桟を入れました。 

高い八脚案の安定を図る他の方法として、
地覆の長さを天板奥行より若干長くすることもございます。

御社2尺2寸 扉金具付き 隅八双金具 胴地本金メッキ  2-2

2017年1月25日 by sporder

ブログNo.2220
御社2尺2寸 扉金具付き 隅八双金具 胴地本金メッキ  2-2

御社を製作しました。 

神殿内におさめられます。 

台幅約66cm、台奥行42㎝高さ、91㎝の大型の御社です。 

材質は、吉野桧材(扉部分は木曽桧)を使用しております。  

扉につけた飾り金具は、
厚みのある胴地に本金メッキをかけたもので質感が高く、
軟らかな金色の輝きと桧の色合いが調和しています。

御社2尺2寸 扉金具付き 隅八双金具 胴地本金メッキ 2-1  

2017年1月24日 by sporder

ブログNo.2219 
御社2尺2寸 扉金具付き 隅八双金具 胴地本金メッキ 2-1  

御社の扉に飾り金具をお取り付けしました。 

金具は胴地本金メッキで、四隅4枚中央2枚、
定木3枚の隅八双仕様です。 

金具の付いた扉の後ろには、紫布筋の戸帳を設えました。

御簾 正絹 菊菱 3段麻房付き 170×151 (43cm巻上)

2017年1月21日 by sporder

ブログNo.2216
御簾 正絹 菊菱 3段麻房付き 170×151 (43cm巻上) 

御簾をお仕立てしました。 

ご家庭の神床に設えられます。 
幅170cm丈151cm、竹は綿糸表編み、
布は、正絹菊菱朱地、房は麻房3段染めです。 

落ち着きのある朱地に多色の菊菱柄が織り込まれた布地は、
控え目ながらも可憐さが感じられ、
三段染めの麻房を組み合わせることで、 
お互いの質感を一層引き立て合うように思います。

神壇 2尺 下段低型仕様(総高さ120cm) 

2017年1月20日 by sporder

ブログNo.2215
神壇 2尺 下段低型仕様(総高さ120cm)  

神壇を製作しました。 

ご家庭の神床内に据えられます。 

幅、奥行きは共に既製寸法で63.5cm、43cmです。

高さは既製寸法の145cmを下段を25cm縮めて
120cmに仕上げております。 

欄間下には、御指定の布地でお仕立てした御簾を設えます。

神殿神具3  神饌台(八脚案、八足台)3段型 150×21×48、32、16cm

2017年1月14日 by sporder

ブログNo.2210
神殿神具3 
神饌台(八脚案、八足台)3段型 150×21×48cm、32cm、16cm  

神饌台を製作しました。 

神殿上段御社前に設えます。 

幅150cm奥行21cm高さ48,32,16cmの3段型です。

材質は桧材を使用し、
天板と脚部は、蟻差しで仕上げております。

御簾 本倭錦 麻房付き 90×90㎝

2017年1月9日 by sporder

ブログNo.2206
御簾 本倭錦 麻房付き 90×90㎝
 

御簾をお仕立てしました。  

社殿の内部扉後ろに設えられます。 

幅90cm丈90cm、竹は綿糸表編み、
布は正絹本倭錦、房は麻房3段染です。 

深みの色合いと絹特有の光沢の本倭錦と竹の黄色、
本麻の素朴で清楚な色合いは、
神祭具の定番ともいえる、美しい色彩の組み合わせです。  

御社台 吉野桧製 71×30×39㎝

2017年1月7日 by sporder

ブログNo.2204
御社台 吉野桧製 71×30×39㎝

御社台を製作しました。 

ご家庭の神床に設えられます。
 幅71㎝奥行30㎝高さ39㎝ 材質は吉野桧材です。

通常 御社台の上には御社、御霊舎、ご神体等、
台の前には八脚案(八足台)を設えます。