御霊をお祀りするための神具
2018年12月11日 by sporder
ブログNo.2831
御簾 新倭錦 麻房 80×30㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神棚に設えられます。
幅80㎝丈30㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は麻房3段染です。
裾には下縁をお取り付けしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年12月4日 by sporder
ブログNo.2825
御簾 新倭錦 切房 172×25㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅172㎝、丈25㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦赤、房は切房2段染です。
倭錦の文様は『小葵』と称され、
神祭具で多用される有職文様の中でも代表的な文様です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年12月2日 by sporder
ブログNo.2824
八脚案 スプルース製 ねじ式 49.5×21×23㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭のご神饌用の台としてご使用されます。
幅49.5㎝、奥行21㎝、高さ23㎝、
材質はスプルース材です。
分解収納できるように、 ねじ式仕様で仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年11月25日 by sporder
ブログNo.2817
御簾 新倭錦青 麻房 138×40㎝
御簾をお仕立てしました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅138㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布は新倭錦青、房は麻房3段染です。
御簾の裾には質感を高まるためにパイプを巻き込んでおります。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具 | コメントは受け付けていません。
2018年11月23日 by sporder
ブログNo.2815
八脚案 3段 2段一体型 150×12×50,40㎝ 150×24×30㎝
3段型の八脚案を製作しました。
上段・中断は、 150×12×50,40㎝(幅×奥行×高さ)、
下段は 150×24×30㎝、材質は桧製です。
ご指定により、上段と中段は脚が一体型で、
蟻差し仕様で製作いたしました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年11月11日 by sporder
ブログNo.2804
八脚案 桧製 90×27×60 ㎝
八脚案を製作しました。
御祭典に並列してご使用されます。
幅90㎝奥行27㎝高さ60㎝です。
材質は桧製、天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。
奥行が深く、安定感のある案に仕上がりあました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年11月10日 by sporder
ブログNo.2803
御簾 352×185㎝ 3枚割 赤地白紋雅10釜 より房
御簾をお仕立てしました。
神殿の御簾をお取替えます。
外陣総幅352㎝を3枚割、1枚あたり173.3㎝丈185㎝です。
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋雅、房はより房2段染です。
深みのある緋色の布地に、質感の高いより房が釣り合い、
格調高い御簾に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
2018年11月3日 by sporder
ブログNo.2797
戸帳 テトロン緞子 袷仕立 231×228㎝ 中割れ仕様
戸帳をお仕立てしました。
社殿改修に伴い、 御神体を別の場所に仮遷座されるにあたり
部屋の正面に設えられます。
幅231㎝丈228㎝、布はテトロン小葵地模様入り袷仕立て、
布筋赤紫、朽木の摺柄は無しです。
中心の布筋の裏側には、中割れでお仕立てしおります。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。