八脚案、神饌台、八足
2018年9月16日 by sporder
ブログNo.2754
八脚案 桧製 75×24×75㎝
八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅75㎝奥行24㎝高さ75㎝材質は桧製です。
天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年8月21日 by sporder
ブログNo.2730
八足 1尺6寸 ジョイント金具仕様
八足を製作しました。
ご家庭の神床の前に設えられます。
幅48㎝奥行27㎝高さ36㎝、材質は桧製です。
分解収納できるように、ジョイント金具仕様で仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年8月19日 by sporder
ブログNo.2728
八脚案(八足台、神饌台) スプルース製 2段型 86×24×67,51㎝
八脚案(八足台、神饌台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅86㎝奥行24㎝高さ67㎝、51㎝の2段型です。
材質は天板がスプルース、脚部が吉野桧、仕様は蟻差しでございます。
今回の段差は16㎝で、三方は6寸から8寸位までが、
納まりよく見える段差でございます。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年8月10日 by sporder
ブログNo.2723
八脚案 59×30×24㎝ 桧製
八脚案を製作しました。
ご家庭の祖霊舎祀りの際に、
低型のご神饌用の台としてご使用されます。
幅59㎝奥行30㎝高さ24㎝、
材質は桧製、蟻差しで仕上げております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年8月4日 by sporder
ブログNo.2718
八脚案 二段型 上段御札立て仕様 55×24×133㎝、55×21×106㎝
御札をお祀りされる、八脚案を製作しました。
材質は桧製です。
幅55㎝、高さは133㎝、106㎝の2段型です。
上段に御札を立てるため、
後板と側板をお取り付けしております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年7月23日 by sporder
ブログNo.2706
八脚案 桧製 ジョイント金具仕様 120×21×30㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
幅120㎝奥行21㎝高さ30㎝材質は桧材です。
天板と脚部を外して分解収納できるように、
ジョイント金具仕様で仕上げました。
天板裏に直接金具を埋め込むのではなく、
金具を埋め込み込んだ桟を蟻差しすることにより、
天板の反り防止を図っております。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年7月13日 by sporder
ブログNo.2697
八脚案 桧製 60×27×90㎝
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅60㎝奥行27㎝高さ90㎝、材質は桧材です。
全高90㎝と高めの案でございますが、
奥行が27㎝と深めのため、安定の保たれた案に仕上がりました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年7月10日 by sporder
ブログNo.2694
八脚案 桧製 91×41×31㎝
八脚案を製作しました。
神殿内に設えられます。
幅91㎝奥行41㎝高さ31㎝奥行の深い八脚案で、
材質は桧材です。
天板と脚部は蟻差しで組み上げる仕様です。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年6月30日 by sporder
ブログNo.2686
八脚案(八足台、神饌台)ねじ式 スプルース製 180×27×65㎝
八脚案を製作しました。
神殿に設えられます。
幅180㎝、奥行27㎝、高さ65㎝、
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。
分解収納しやすいように、天板と脚部はねじ式で組み立てる仕様でございます。
奥行が27㎝と深いため、
ネジの位置は柱の間にお取り付けすることができました。

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。
2018年6月27日 by sporder
ブログNo.2683
八脚案(八足台、神饌台)2段型 スプルース製 60×27×90,75㎝
八脚案を製作しました。
ご家庭の神床に設えられます。
幅60㎝奥行27㎝高さ75㎝、90㎝の2段型です。
材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。
全高は高目ではございますが、
奥行きが27㎝と深いため、
安定の感じられる案に仕上がりました。 

カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足 | コメントは受け付けていません。