御輿
2024年12月14日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2024/12/eb112ce70563aef316a73693c75612bc-300x300.jpg)
ブログNo.4663
御簾 新倭錦 切房3段染め 130×75㎝
御簾をお仕立てしました。
お正月を前に、社殿内の御簾の新調です。
幅130㎝、丈」75㎝、竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤、房は切房3段染めでございます。
お仕立ては縦布両面のお仕立てでございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2024/12/a1124a2197427daa7e12af100f3f8851-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2024年10月20日 by sporder
ブログNo.4619
神輿用幕 180×70㎝ シャークスキン
神輿台の側面にお取り付けする幕を製作しました。
幅180㎝丈70㎝、素材はシャークスキン(綿地)、
紺地に白抜きでございます。
台の左右にお取り付けされるため、社紋と社名の配置を逆にいたしました。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2024/10/9192ef849ecdf1cef8c4aa566ee7ae53-300x300.jpg)
カテゴリー: 神具, 祭具, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2024年9月21日 by sporder
ブログNo.4595
神輿用担ぎ棒(桧棒) 吉野桧4.5×4.5×180㎝
神輿の担ぎ棒を製作しました。
4.5㎝角で全長は180㎝でございます。
材質は吉野桧製、全体を軽く目の取り加工で仕上げております。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2024/09/75049a7d3a088136475159220626b9dc-300x300.jpg)
カテゴリー: 神具, 祭具, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2024年8月22日 by sporder
ブログNo.4570
弓張提灯 御用型 3-2
ブログNo.4569 の続きです。
正面の文字は、山車の名称に加え、「頭取」、「若者頭」を
はじめとする渡御に関わる方々の役割が記されております。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2024/08/dc9bd15c63c415a9b2bb32181e143281-300x300.jpg)
カテゴリー: 神具, 祭具, 照明 御明かり 灯明, 御輿, 提灯 | コメントは受け付けていません。
2024年5月26日 by sporder
ブログNo.4500
揚巻房 幕房 7寸 緑
揚巻房(幕房)を製作しました。
房本体の長さが7寸(約21㎝)、緑色、より房平頭仕様です。
3つの輪が繋がる房の結びは『あげまき』呼ばれ、
漢字では『揚巻』、『総角』と表記いたします。
結びの形状は、平安時代の童の髪型から由来すると伝えられており、
源氏物語絵巻にも同じ結びの御簾房を見ることができます。
千年前のかたちが変わらずに継承されているということは、
日本人の持つ美意識の表れであり、完成されたデザインの一つであると思います。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2024/05/cc3c0b6f42d9b3f0291af199d82e02a5-300x300.jpg)
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2023年12月10日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/12/526293d26cf92942f0c52665f435fa4c-300x300.jpg)
ブログNo.4359
太鼓撥1尺5寸 白木 フエルト製
太鼓撥をご用意しました。
全長1尺5寸(約45㎝)頭はフエルト仕様です。
通常は柄の部分を黒塗りしますが、ご要望により白木で仕上げております。
頭のフエルトと白木の色合いが、美しく感じられます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/12/6911dacee39b0e63adacca4f8e95d599-300x300.jpg)
カテゴリー: 神具, 祭具, 楽器類, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2023年11月30日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/12/df444fa469bcea2597c7afbcbda23b8a-300x200.jpg)
ブログNo.4350
御簾 交織倭錦 赤 麻房付き 97×89㎝
御簾をお仕立てしました。
お神輿に設えられます。
幅97㎝丈89㎝、竹は綿糸表編み、布は交織倭錦赤、房は麻房3段染めでございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/12/2db196e7b70d1c101a9dd75480aab59d-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2023年11月24日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/11/44e6f2044b18207c7a37d2aa3e38690d-300x300.jpg)
ブログNo.4345
御簾 140×40㎝ 綾錦金糸入り萌黄 より房三段染め
御簾をお仕立てしました。
ご町内で保有されておられる御輿殿の前に設えられます。
幅140㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布地は綾錦金糸入り萌黄、房はより房3段染めでございます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/11/16041e3f632b1c33061c81fc0d956028-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御輿 | コメントは受け付けていません。
2023年11月20日 by sporder![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/11/fdf28e8bc3c25fc79b0c1f8352c4d3fc-300x200.jpg)
ブログNo.4342
御簾 新倭錦赤 57×118㎝ 縦布両面 房無し
御簾をお仕立てしました。
山車に設えれます。
幅57㎝丈118㎝、竹は綿糸表編み、布は新倭錦赤です。
お仕立ては、縦布のみ両面仕立てでござます。
![](https://shinguya.com/special_order/wp-content/uploads/2023/11/6bd2b529766453fe1ed3375a4f838dd5-300x300.jpg)
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具, 神殿 ・ 社殿, 御輿 | コメントは受け付けていません。