ブログNo.4009
高張提灯 1尺4寸 三色幕柄、提灯台 桧製 高さ240㎝
提灯台(ブログNo.4007 )と提灯(ブログNo.4008 )を納入いたしました。
完成した提灯を提灯台に掛けると、
桧と三色幕の色合いの美しさが際立ちます。
祭典当日には氏子ごとに提灯が立てられ、
参道にから境内にかけて非日常と言える
『ハレ』の佇まいを感じることができる空間になります。
ブログNo.4009
高張提灯 1尺4寸 三色幕柄、提灯台 桧製 高さ240㎝
提灯台(ブログNo.4007 )と提灯(ブログNo.4008 )を納入いたしました。
完成した提灯を提灯台に掛けると、
桧と三色幕の色合いの美しさが際立ちます。
祭典当日には氏子ごとに提灯が立てられ、
参道にから境内にかけて非日常と言える
『ハレ』の佇まいを感じることができる空間になります。
ブログNo.4008
提灯台 桧製 高さ240㎝
提灯台を製作しました。
秋祭りの際に、氏子が各自提灯と提灯台を用意して境内に灯すしきたりがある
地域の氏子様からのご注文です。
全長240㎝の軸に、
50㎝角の屋根を取り付ける仕様の提灯台です。
材質は桧材を使用しております。
予め用意された杭に棒を固定されるために自立のための脚はございません。
提灯台の新調に合わせて、高張提灯(ブログNo.4007 )も新調させていただきました。