 ブログNo.1088
ブログNo.1088 
御簾 新倭錦梅鉢紋入り 切房二段染め (神壇用)  
御簾をお仕立しました。
幅80cmの神壇に設えます。
竹は綿糸表編み、布は新倭錦梅鉢紋入り、
房は切房紅白二段染めです。 
今回のお御簾は丈を短く20cmで仕上げておりますが、 
神壇上部の床まで着くように長くお仕立することもございます。

御神体を納める箱を製作しました。
幅20cm、奥行18cm、高さ33cm、
材質は桐製で、落とし蓋仕様です。 
桐箱の外装として、覆を設えました。
生地は上紡績緞子、裏付仕立て、
布筋赤紫胡蝶柄入り、朽木摺り柄入りです。
 上質の生地で仕立てられた覆が美しく、
御神体、御神名霊璽(ブログNo.1081)、金幣を納めて、
社殿に祀りこまれます。