太鼓塗り替え  

2012年10月17日 by sporder

848
太鼓塗り替え  

直径2尺(約60cm)の大きい太鼓を塗り替えました。 

多年のご使用で、巴柄の金箔がはがれ、
黒の漆部分も細かくひび割れ、
一部では下地が見える状態でした。 

後面は未使用で綺麗なので、
片面のみを塗り替えしております。 

専門の塗師によって、丁寧に漆塗り・箔押しがなされ、
新品同様の光沢に戻りました。


弓張り提灯(江戸張り)  

2012年10月16日 by sporder

847
弓張り提灯(江戸張り)  

弓張提灯を製作しました。 

お祭りにご使用されるもので、
弓張提灯の中でも細身のかたちです。 

和紙張りされ提灯の正面に、
自治会のお名前を入れ、油引き加工をしております。 

新調された五張の提灯に火が灯され、
時折揺らぐ明かりの中で、
お祭りの先導がなされることと思います。

鈴緒 4尺 本麻製 下垂れ編み付き 

2012年10月15日 by sporder

846
鈴緒 4尺 本麻製 下垂れ編み付き  

鈴緒を製作しました。 

全長4尺(約120㎝)で、材質は本麻製です。 

下部には、麻の垂れが傷みにくいように、
網をかけております。 

木枠の正面には、赤色で『御奉納』、
後ろ綿には御奉納者と年月日等を彫り込みました。  

本麻の自然な生成りと、網の白色によって、
無垢を感じる鈴緒に仕上がりました。

御簾 社殿用 正絹倭錦 神鏡付き

2012年10月14日 by sporder

845
御簾 社殿用 正絹倭錦 神鏡付き  

御簾をお仕立てしました。 

御造営に際し、三社の扉前に、
設えられる御簾の新調です。 

竹は綿糸表編み、布は正絹倭錦、
房は古式に倣って麻房の三段染です。 

御簾の前には、継承されたかたちの、
御神鏡を下げております。  

朱塗りの彩色が美しい、晴れやかな社殿に、
落ち着きのある御簾が引き立つように思います。

八脚案(神饌台・八足台) スプルース製  

2012年10月13日 by sporder

844
八脚案(神饌台・八足台) スプルース製  

八足案を製作しました。 

ご家庭の神床に設えられるものです。 

材質はスプルース材で、 
寸法は、幅75cm奥行24cm高さ110cmです。 
 
ご指定により、案の脚部の間に、
1尺5寸の八足が納まるように、 脚の間隔を少し広げております。

布衣と差袴 本麻生平製 深緑色

2012年10月12日 by sporder

843
布衣と差袴 本麻生平製 深緑色

布衣と差袴をお仕立しました。 

秋祭りで、太鼓踊りの御奉納の時に着用されるものです。 

上下とも、生地は厚みのある本麻生平で、
色は永年に継承された深緑色です。

大勢の晴れやかなはっぴ姿の中で、 
落ち着きのある深緑の装束は、 
堂々とした存在感で際立つように思います。

八脚案(神饌台・八足台)  総木曽桧造り 

2012年10月11日 by sporder

842
八脚案(神饌台・八足台)  総木曽桧造り   

八脚案を製作しました。 

御家庭の神床に設えられるものです。  

幅3尺(約90㎝)、奥行1尺(約30㎝)、高さも3尺です。 

材質は、すべて木曽桧(尾州)で製作しております。  

脚の取り外しができるように、ネジ式仕様で仕上げております。  

天板から脚まで、人肌のような柔らかな色合いで揃い、 
素材にこだわりのある上質な案に仕上がりました。

神殿御簾 正絹赤地白紋 赤地金紋 より房二段染め

2012年10月10日 by sporder

841
神殿御簾 正絹赤地白紋 赤地金紋 より房二段染め  

神殿御簾を納入しました。 

竹は綿糸一本返し編み、
布は正絹の赤地白紋(ブログNo.837)赤地金紋(ブログNo840)、
房はより房の紅白二段染めです。  

新調された畳に、新しい御簾が加わり、 
神殿が明るく清々しい雰囲気になりました。 

左右の窓から差し込む光で、 御簾が照らされ、 
温かみのある雰囲気が感じられます。

御簾 三枚割り  正絹赤地金紋  より房二段染め  

2012年10月8日 by sporder

840
御簾 三枚割り  正絹赤地金紋  より房二段染め  

御簾をお仕立しました。 

神殿に設えられるもので、
竹は綿糸一本返し編み、布は正絹赤地金紋、
房はより房紅白二段染めです。 

全幅1900mmを、
御社と神饌台(八脚案)、三方等のバランスが取れるように、
三分割しております。 

正絹に織り込まれた金糸柄に光が当たると、 
眩いばかりの光沢があり、 
二段染めのより房をあわせることで、華麗な御簾に仕上がりました。

祭半纏(祭伴天、 祭はっぴ)

2012年10月7日 by sporder

839
祭半纏(祭伴天、 祭はっぴ)

祭りのはっぴを製作しました。
子供用から大人用まで、同じデザインで、
先代より伝わる伝統の『かたち』です。

素材は厚みのある綿地で、
襟はこげ茶と白の縞が入り、
裏面には やや上目に『水』の文字が染め抜かれています。

背面下部に縫い付けられた
こげ茶と白の縞の意匠が特徴的です。

伝統の文字を背負い、子どもと大人が同じはっぴを着て、
祭りに参加する姿は壮観です。