トップページへ戻る
トップページへ
交通アクセス
会社概要
ご利用ガイド
ホーム > 別注品
ブログNo.1617 高張提灯 1尺4寸 和紙張り 油引き仕様 御神燈 氏子中
高張提灯を製作しました。
祭典時に、社殿や境内に設えられます。
直径1尺4寸(約40cm)、正面には『御神燈』 、裏面は『氏子中』を黒色で入れております。
社紋の入らないシンプルな提灯ですが、多数の提灯に火が灯ると、境内は神々しい雰囲気に包まれます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 提灯
ブログNo.1616 胡床(相引)大型 白木白帆布
胡床(相引)を製作しました。
脚の材質は白木製、座面は白帆布仕様です。
サイズは標準寸法より一回り大きい大型サイズです。
高さは標準仕様と変わりませんが、座面が広いため、ゆったりとお座りいただけます。
カテゴリー: 神具, 祭具
ブログNo.1615円座 2尺2寸 組み編み
円座2尺2寸 組編(組み編み)
円座を製作しました。
神殿に設えられるもので、直径2尺2寸(約67cm)の大型の円座です。 2尺以上の大型の円座は、製作の難度が高く、熟練の専門職人の手により一枚一枚丁寧に仕上げられます。
ブログNo.1614 御簾 正絹本倭錦 麻房付き 72×20cm
御簾をお仕立てしました。
御霊をお祀りされる神壇に設えられます。
幅72cm丈20cm、竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、房は麻房三段染めです。
白木造りの神壇に、深みのある赤の本倭錦の御簾が美しく釣り合っています。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 御簾, 祭具
ブログNo.1613
大玉串(大榊)を製作しました。
全高2尺5寸(約76cm)で 、祭典時に玉串台に立てられます。
大玉串の高さやボリュームは、ご指定で製作させていただきます。
ブログNo.1612 八脚案(神饌台、八足台) スプルース製 60×15×30cm
八脚案(神饌台、八足台)を製作しました。
ご家庭の神床にご神饌用の台として設えられます。
幅60cm奥行18cm高さ30cm、 材質は天板がスプルース材、脚部が吉野桧材です。
天板と脚の取り付けは、蟻差し仕様です。
カテゴリー: 神具, 祭具, 八脚案、神饌台、八足
ブログNo.1611 神前幕 綿地(シャークスキン) 白地 紋入り(丸に梅鉢) 2間(約364cm)×90cm
神前幕を製作しました。
全幅2間(約364cm)、丈90cm、生地は綿地(シャークスキン)の白地、紋は丸に梅鉢を黒色で左右に配しています。
幕房は7寸紫をご用意しました。
ブログNo.1610 幕房 揚巻 8寸 より房平頭
幕房を製作しました。
御神前の幕中央に設えられます。
房の長さが8寸(約24cm)、より房平頭、色は明るい紫色です。
幕房の色は他に、赤、白、朱、緑など各種ございます。
太紐で、ねじれることなく綺麗な曲線で結び上げられた揚巻は、職人の熟練した手業によるものです。
カテゴリー: 未分類
ブログNo.1609 御簾 新倭錦 緑 79×72cm(60巻上)
神殿の外陣左右に設えられます。
幅79cm、丈72cm、 竹は綿糸表編み、布:新倭錦緑梅鉢紋入りです。
お仕立ては、前後から見える位置に設えられるため、両面のお仕立てをしております。
房は、より房三段染めをお取り付けいたします。
カテゴリー: 神具, 御簾, 祭具
ブログNo.1608 御社 2尺 厚畳、壁代付き 総吉野桧製
御社を製作しました。
ご家庭でお祀りされている多数の霊璽を納めるために、大型の御社を製作しました。
台幅2尺(約60cm)、内陣の奥行は、標準寸法より深くしております。
内部壁面三面には紫布筋を配した壁代(かべしろ)、下には繧繝縁の厚畳(あつじょう)、扉後には戸帳(とちょう)を設えております。
カテゴリー: ご家庭での神様のお祀り, 御霊をお祀りするための神具, 神具, 祭具, 御社・御宮 ・御霊舎