ブログNo.1862
御簾 白紋雅 切房 3枚割り 総幅225cm(67、91,67)
御簾をお仕立てしました。
神殿内陣に設えられます。
総幅225cm、
中央91×56(36巻上)cm、左右67×60(40)巻上
の3枚割仕様です。
竹は綿糸表編み、布は雅白紋梅鉢紋入り、
房は切房二段染めです。
熟練職人の手業によって、
天布縦布の柄は綺麗に合わされています。
神壇を製作しました。
ご家庭で御霊を祀りされます。
幅63.5cm奥行43cm高さ145cm、
御簾は菊七宝麻房(ブログNo.1860)付きです。
標準仕様のSS型神壇には板欄間に唐草が入りますが、
今回はご指定により唐草を入れずに、
木曽桧無垢板のみを入れております。
下垂れを修理が完了した鈴緒(ブログNo.1853)を
設置いたしました。
師走の雲ひとつない青空のもと、
穏やかな雰囲気の中で、鈴緒のお取り付けが完了しました。
綺麗に掃き清められた境内は清清しく、
これから新年に向けてのご準備がはじまります。