ブログNo.1882
燈明台(灯明台) 燈明皿(電装仕様)取り替え
燈明台の皿部分をお取り替えしました。
幅75cmの大型の燈明台です。
以前は燈芯と油を使用しての燈芯台仕様でしたが、
電装仕様に変更するにあたり、皿部分をお取り替えしました。
既製の皿4寸5分(約13.5cm)を使い、
木台で高さを調整しております。
枠部分はそのままに、燈芯型から電装型に変わり
末長くご使用されることと存じます。
神殿に御簾を納入しました。
新年を迎えるにあたり、新調されました。
竹は綿糸一本返し編み、
布は正絹赤地金紋(ブログNo.1871)、
正絹赤地白紋(ブログNo.1873)、
房はより房二段染めです。
師走の優しい日差しが窓から差し込み、
神殿全体が明るく清清しい雰囲気になりました。