ブログNo.2271
壁代(戸帳) 人絹緞子 単仕立て 265×64.5cm 布筋:紫 胡蝶柄入り
壁代(戸帳)をお仕立てしました。
御霊をお祀りされる神床壁面3面に設えられます。
幅265㎝丈64.5㎝、
布は人絹緞子、布筋紫胡蝶柄入りです。
今回はご指定により朽木柄を入れず、
布筋の位置は、3面にバランスよく収まるように配しております。
御霊舎の周りを壁代で覆うことで、
御霊をお祀りするにふさわしい、
清々しさを感じられる空間になるように思います。
ブログNo.2269
御造営神具11
麻房 7寸 紅白2段染め
麻房を製作しました。
提灯(ブログNo.2252)の新調に合わせて、
下部の房も新たにされます。
房本体の長さが7寸(約21cm)、本麻の二段染めです。
麻房の製作の大半は白赤黒の三段染めですが、
紅白の二段染は、三段染め以上に素材感があり、
古人がかつて見た美しさに通じるのでしょう。