ブログNo.3683
御簾 169×40㎝ 赤地白紋雅10釜 切房
御簾をお仕立てしました。
神殿内陣に設えられます。
幅169㎝丈40㎝、竹は綿糸表編み、
布は赤地白紋(丸に梅鉢)雅10釜、房は切房2段染めです。
裾には質感が高くなるように、パイプを巻き込んで、
膨らみを持たせております。
濃い緋色の雅の生地は、奥ゆかしさが感じられる、
深みのある美しい赤色が特徴でございます。

ブログNo.3681
御額(神額)2尺 タモ材
御額(神額)を製作しました。
新調の鳥居(ブログNo.3656)に掛けられます。
幅1尺4寸(約42㎝)、高さ2尺(約60㎝)材質はタモ材です。
社名は黒色、縁は彩色せず生地仕上げでございます。